2025.10.18
今年最後のマルシェです!
いつのまにか寒い季節になってきました。
今年最後のクスツク朝まるしぇになります。
開催日時
🟢2025年10月 19日(san) 8:00〜12:00
クスクスオーブン+ホッパーズもこの日は12時まで営業します〜。
開催場所
札幌市中央区南3条西26丁目2−23もみの木SO クスクスオーブン+ホッパーズ店舗前+3F屋根裏にて
のんびりとした時間の中に出会いがあったり、生きる知恵や会話の中にヒントがあったりします。ぜひおたちよりください
クスクスオーブンも8:00〜12:00まで営業します。
お買い物バッグ持って暖かい格好で遊びに来てくださいね
出店者のご紹介
“遊び・暮らし・しごと・学び”がひとつに溶けあう、小さなエコビレッジ『きらくる村』。
北海道・恵庭市の畑で無農薬の野菜を育てながら、自然と人のつながりを大切にした暮らしを実践しています。
今回は、村で育てた季節の野菜とともに、私たちの活動や想いをご紹介します。
「自分の心に従って幸せを自給自足し、そこから溢れた幸せを分かち合う」——そんな生き方に共感する仲間が地域に少しずつ広がっています。
野菜を手に取っていただくことをきっかけに、きらくる村の暮らしや理念にも触れていただけたら嬉しいです。
◉メルマガ登録の特典
春からリニューアルするきらくる村で行われる“村解放day”や各種講座・ワークショップ・セッション等で使える割引クーポンを、今だけ限定でプレゼント!現地でもオンラインでも使用可能です!
◉おすすめ商品の説明
【さつまいも|ウェブチケット】
「きらくる村の村人みんなで作る共同畑「いどばたファーム」で今年収穫したさつまいもをウェブチケットにてお買い求めいただけます。
村人さんたちの、畑での楽しい井戸端会議や、元気に駆け回る子どもたちの笑い声をたくさん聞いて育ったお芋さんを食べたら、あなたもHAPPYになること間違いなし♪
無農薬・高品質の苗を購入し、無農薬無化学肥料で育てた“生産者の顔がわかる安心のさつまいも”です。
【お裾分け野菜プレゼント|フレンド登録もしくはメルマガ登録】
きらくる村のご近所からお裾分けしてもらった野菜をあなたにもお裾分け!フレンド登録でお渡しします!
北海道恵庭市で、障がい児を育て地域で共に学ぶインクルーシブ教育、ごみ拾いをはじめの一歩とするエコ・環境教育の実践・普及活動をしています。
・おすすめ商品
①ブルーサンタごみ拾い(無料)
②無料休憩所つむぎ(お茶付き)
③アップサイクル工作教室(1作品20分500円)
④障がい児の子育て相談(30分500円)
・メルマガ登録でステッカーやヘチマたわしなどプレゼント
🟢 Nest
心身の不調の根本原因であるネガティブなエネルギー(コリ、邪気)を取り除き、本来の自分に還るお手伝いをしています。
生きる力を取り戻し、不調を手放し、運気さえ良くしていく。少し不思議な空ルート施術を提供しています
説明
体験施術 15分➕空ルートの説明&カウンセリング
2500円
メルマガ登録特典
300円引き
吉方旅行が大きなきっかけとなり子宝に恵まれました。
ヒトがその人の本質を生きて開運していく。
そんなお手伝いができたなら幸いです。あなたのお話し、聞かせてください
どんな人と関わるとお仕事運や人間関係をスムーズに乗り切れるのか? または今後3年のバイオリズム=(攻める時か、守りの時か、)お時間内で気になるところを鑑定させていただきます!
メルマガ特典内容
メルマガ登録で、10分間の無料鑑定をさせていただきます
フランス仕込のショコラティエが作るチョコレートと焼き菓子の実店舗が無いショコラトリー
キャラメルetc...
季節のフルーツやお野菜でタルト
ホットチョコレートドリンク
【メルマガ特典内容】100ポイントプレゼント✨↑こちらかQRから
☝️クスクスオーブン野口から👇 👇
クスクスオーブンではお馴染みになりましたね、とても丁寧に作られた
9年フランスで修行されてきた澤さんの作るチョコレートと焼き菓子
せかい産直市場merci (メルシー)は、札幌市にある「お買い物で世界を変えよう!」をテーマに生産者の顔が見える安心安全なものや、フェアトレード・エシカルなものをお届けしているセレクト宅配ショップです。
余市から農薬不使用の貴重なシャインマスカット、クスクスオーブンのパンプキンタルトにも使わせていただいているかぼちゃなどなど
マルシェでの店舗風景と体験作品
お庭の手入れと、アートの活動をしています。クスツクあさいちでは
お庭の手入れのご相談(自宅のお庭や植物で気になるところがございましたらご相談ください)
と大人も楽しめる工作
メルマガ得点内容
オリジナルポストカードプレゼント↑こちらのQRから
☝️クスクスオーブン野口から👇 👇
最近タレ目が気になっているという千葉さん、
髪を切るようにお庭の剪定をセンスよくしてくれますよ。