もしまた起こったらどうしようと言う不安


 おはようございますニコニコ




《パニック障害?》



→《薬を飲めば良くなると言われたが

対処的な方法に違和感》



→《飲まない選択》


→《分子栄養学を学びカラクリを発見ビックリマーク


→《6ヶ月で脱パニ》



脱・パニ!マインドで



栄養とマインドの両面から

どこへでも行けるママへ導く


栄養マインドコーチ

Maikoです宝石赤


自己紹介はコチラ





もし歯医者に行って

気分悪くなったらどうしよう


もし外出先で

倒れそうになったらどうしよう


こんなふうに

起こるか分からない未来を


心配しすぎること

ありませんかはてなマーク




一度強烈な体験をすると

特にそう思いますよね滝汗あせる






でもそれ栄養不足なので


しっかり食事改善すると

おさまりますよドキドキ



私は過去に

外出先で体調不良になり


一時期

外出が不安だった時があります泣



体調が良い時ですら

過去の記憶を思い出し


不安になっていましたあせる



しかし、

一度どこかで

恐怖体験をしたなら


これは

誰にでもあることで


むしろ本能なんです!!



危険を予知することで

昔の人たちは生き延び


子供を産み育て

守ってきたのです!!








不安に思ったら

しっかり受け止めて


『私は今〇〇に不安を感じている』


『何が不安?』


モヤモヤを言葉にしてあげましょうアップ




最悪の事態を全部考えてみるのも

一つの手ですビックリマーク



そして対策を考えて

安心材料を探してみるのです




もし必要以上に

不安を感じ、しんどい時は



何がどう不安なのか


もし不安に思っていることが

本当に起きたらどうなるのか


考えてみてくださいウインクアップ



また

栄養が足りていなかったり

貧血だと


不安が強くなりますあせる


安心感を作るホルモン分泌が

減りますから当然です!!


まずは食事改善も必要なのは

間違いなしベル



また

それと同時に大切なのは

マインド面ひらめき電球


誰かに頼っていい

助けてもらってもいい

迷惑かけてもいいと言うこと



「以前体調不良で

気持ち悪くなったことがあるので

不安なんです..」


そう伝えてみてくださいひらめき電球


すると

「何かあったら言ってください」

などと気にかけてくれますウインク



頭の中に不安を溜めると

妄想が膨らみ...


混乱してきます叫びあせる



栄養マインドで

まずは不安を解消していきましょう音譜


薬ではなく

しっかりと栄養が整うと


「あれはなんだったの?」

と思うくらい


歯医者も平気になるのでドキドキ

きっとあなたも大丈夫アップ



 マンツーマン個別相談は

(Zoomにてオンライン)

公式ラインから↓



公式LINE↓

・動悸や息苦しさに戸惑いがある方


・パニック障害と言われたがしっくりこない方


・薬を飲もうか悩んでいる方


・一歩前に踏み出し

家族とどこにでも行けるようになりたい方アップ


お友達登録後、スタンプ送信で

\パニックはメンタルだけの問題ではない?/

動画を無料でプレゼント🎁


【脱・パニ!マインド動画】

【心療内科に行く前に】

何かスタンプ1つお送りくださいウインク


不定期で

一歩前に踏み出せる脱パニの秘訣

発信しますドキドキ


公式ラインはこちら↓🎁
友だち追加



もし追加できない場合は

@813xcctw】でLINE ID検索

(@もお忘れなく)






【不安障害】歯医者に行けない人 一覧 動悸・息苦しさ!こんな糖質はNG!