2025.10.07
今の自分に必要な香りを見つけるセルフチェック法
ごきげんよう🎶
(一社)日本アロマ蒸留協会 代表 森あつ子です。
さて、昨日 お知らせした「健口セミナー」沢山のお申し込みをいただきました。
早速、マウスピースをお申し込みくださった方も多数!
ずっとマウスピース探していました!という方も。
私は、ほぼ1日中、パソコン前にいるのですが、その際にも
装着しています。
口を開けるとこんな感じです。
このマウスピースは、さまざまな効果をもたらしてくれますが、
ほうれい線を薄くするにはコツがありまして。
あるアイテムが(Amazonでお安く、簡単に買えるもの)あると便利なのですが、
そちらも購入いただいた方にお知らせしますね。
ATRPLUS GELを使うことで、口腔内環境もさらに改善。
(ATR PLUS10倍希釈したお水でもOKです)
また 開発者の歯科医によるセミナーは、こちら!
知って必ずよかったと思える「歯ブラシ」のご紹介も!
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/25107211512500
さて、先日からシリーズでお知らせしていた 「原子と香りの豆知識」
今日は、、、
今の自分に必要な香りを見つけるセルフチェック法
「どの香りを選んだらいいのかわからない…」
そんなときに役立つのが、嗅覚を使ったセルフチェックです。
嗅覚は本能に直結していて、体や心が欲しているものを素直に教えてくれるセンサー。
理屈よりも「なんとなく好き」「無性に嗅ぎたい」という感覚を大事にしてみましょう。
🌿 セルフチェックのやり方
-
2~3種類の香りを用意する
例:柑橘系(レモン・オレンジ)、ハーブ系(ラベンダー・ローズマリー)、フローラル系(ローズ・ゼラニウム) -
深呼吸してから、ひとつずつ香りを嗅ぐ
短くスッと吸い込むのがコツ。 -
体と心の反応を観察する
- 「気持ちいい」「スッキリする」→ 今の自分に必要な香り
- 「重たい」「強すぎる」→ 今はあまり必要でないサイン
💎 香りが教えてくれる体と心のサイン
-
柑橘系に惹かれるとき
→ 元気不足。リフレッシュや気分転換が必要なサイン。 -
-
ラベンダーなどハーブ系に惹かれるとき
→ ストレスや緊張が溜まっている。心をゆるめたいサイン。 -
-
フローラル系に惹かれるとき
→ 心が疲れている。自己肯定感や女性らしさを取り戻したいサイン。
✨ まとめ
「香りの好みは気分次第」と思いがちですが、
実は体や心が発している大切なメッセージなんです🌸
嗅覚を信じて、今日の自分にぴったりの香りを選んでみてくださいね。
それが 自分を大切にする第一歩 になりますよ🌿
👉 次回は、さらに一歩進んで 「香り×元素」セルフケア法 をご紹介しますね。