2025.08.16

その1 脳を活性化し、やる氣を出す「ローズマリー」

強運体質になるアロマセラピー

その1 脳を活性化し、やる氣を出す「ローズマリー」


「運」とは何でしょう?

「幸運」「不運」「強運」「運勢」「運気」「運動」…。
日本語には「運」のつく言葉がたくさんありますが、簡単にいえば「エネルギー」のこと。人はそれぞれが固有のエネルギーを持っています。

例えば、一番エネルギーが高い存在といえば「赤ちゃん」。
赤ちゃんがいるだけで、周りの人は笑顔になりますよね。

同じように、気分の良い人、機嫌の良い人の周りには「また会いたい」と人が集まってきます。
あなたは誰かに「また会いたい」と思われていますか?
エネルギーの高い人=運の良い人には自然と人が集まるのです。


エネルギーを調整するアロマセラピー

自分の身体のエネルギーを調整する方法のひとつに「エッセンシャルオイル」があります。
植物のエネルギーを凝縮したエッセンシャルオイルは、身体や心に作用し、癒しやさまざまな効果をもたらしてくれるのです。

数年前には「認知症予防に効くアロマ」として話題になったオイルがあります。
それが今回ご紹介する ローズマリー です。


ローズマリーのパワー

ローズマリーは「脳の若返りのオイル」と呼ばれています。
特に 午前中に使うのがおすすめ

朝、ローズマリーの香りをひと嗅ぎするだけで、気分がシャキッと整い、一日のスタートが軽やかになります。

香りは鼻からダイレクトに脳に届くため、目が覚めるだけでなく脳もスッキリと活性化します。
その状態で笑顔で外出すれば、それ自体が「いい運氣」を引き寄せることにつながるのです。


コーヒーより植物の力を

「朝はコーヒーで目を覚ます」という方も多いでしょう。
コーヒーのカフェインももちろん有効ですが、植物の力はもっと幅広く、脳を活性化させたり、逆に落ち着かせたりと目的に応じた使い分けが可能です。

例えばローズマリーは「集中力アップ・脳を活性化」に最適。
一方でラベンダーは「リラックス・鎮静」に役立ちます。
このように用途に合わせて使うのがアロマセラピーの魅力です。


日常に取り入れる工夫

ローズマリーは家事の中にも活用できます。
例えば 洗濯のすすぎ水に1滴加える だけで、洗い上がりが爽やかに。
香りがふんわりと広がり、毎日の家事がちょっと楽しくなりますよ。


まとめ

  • 運=エネルギー

  • エネルギーを高めると、人も運も自然と集まる

  • ローズマリーは脳を活性化し、やる氣を引き出す

  • 朝や家事の中に取り入れて「強運体質」へ

次回は「強運体質になるアロマセラピー」シリーズの第2弾をお届けします。どうぞお楽しみに!

将来のために何を選ぶか?見極めのポイント2つ 一覧 働き方を変える方法 〜インターネットで人生は変えられる〜