観光振興のためにできることとは?

《2025.08.12(火)》

 

 

こちら、近鉄南大阪線と

南海高野線の交点にあたる河内長野駅構内に

新しくオープンした

河内長野市の観光の拠点です。

 

同じ建物の1回にもあり

そちらは新たに「モックルテラス」と

名づけられました。

 

オープンしたばかりの時に書いた

紹介記事はこちら。

まだ愛称が決まる前です。

 

大阪万博が開催されているので

大阪は国内外から観光客が

溢れかえっています。

 

難波からたった30分程度で来れる

河内長野。

 

のどかな田園風景が広がり

すぐ近くに里山散策も楽しめる

駅前には天野酒の酒蔵も

上堂醤油蔵跡もある

 

観心寺や天野山金剛寺など

歴史を感じられる寺社にも近い

 

桜のきれいな長野公園

紅葉が見事な延命寺

 

素敵な音楽を楽しめる

ラブリーホールの最寄り駅でもある

 

少し足を延ばせば

花の文化園があり

産直野菜が安く手に入る

あすかてくるで

 

河内長野のええもんが

まとめてみられる

くろまろの郷

 

河内材の木工体験ができる

木根館

 

滝畑ダムは

夏場、子どもたちを遊ばせるのに

最高✨

 

ほんと、いいところがいっぱいです。

 

河内長野市観光案内所Instagram

https://www.instagram.com/kawachinagano_kankou/

 

河内長野市観光協会ホーム

https://www.kankou-kawachinagano.com/

 

ところで、私が特約店としてお仕事をさせてもらっている

ECサイト、ツクツク!!!にも

観光協会が参入されているのですよ😊

 

一般社団法人村山市観光物産協会
https://tsuku2.jp/murayama-kanbutu

 

むかわ町公認むかわ町観光協会オフィシャルショップ
https://tsuku2.jp/mukawa-kanko

 

観光地での活用例としては

阿寺ブルー
https://tsuku2.jp/aterablue

👆とてもきれいなのでぜひご覧ください!

シャトルバスの乗車券の発券をされています。

 

ツクツク!!!は

 

他社応援して共に発展

 

というのが共通理解なので

ご当地商品の通販をPRする場として

うってつけだと思います。

 

河内長野もそんな

地元の生産者さんにとっても

それを美味しいと喜んで

買ってくださるお客様にとっても

訪ねてきてくださる方にとっても

いい出会いの場が作れるといいなと

思っています😊

ChatGPT-5で何が変わったの? 一覧 Googleドキュメントタブで使い勝手は格段にアップします!