2025.08.12
【SD`sブログ】アマテラス石
広島県三次市の石材店stoneSDの貞岡です(^^♪
『天照大神』
日本神話「古事記」や神社などに興味がある方はよく聞く名前と思います
イザナギ・イザナミという日本の国土を作ったとされる神様の子どもで、天皇家の先祖にあたるなどともいわれている『天照大神』
その神様の名前を用いた鉱物「アマテラス石」が、このたび新発見されたとのことです!!
それは、日本の国石【ヒスイ】の中から発見されました
東京大学等の研究者や鉱物研究家などからなる研究チームが、岡山県新見市で採取した【ヒスイ】から見つけたとのこと
その前に、
◆日本の国石【ヒスイ】について…
約5,500年前の縄文時代から糸魚川(新潟県)で採掘されている【ヒスイ】は、2016年に日本鉱物科学会で日本の国石として選定された
ということで、宝石としても取り扱われている【ヒスイ】の中に、新たな鉱物を発見されました
◆なんでアマテラス?
石というのは、様々な結晶・鉱物の塊です
今回見つかったアマテラス石は今までにない2種類の異なるタイプの鉱物が共存していて、「一方が見えるともう一方が見えなくなる」という構造をしているとのこと
まるで、コインの「表か裏」という感じの2面性があり、かつ、『日本らしさ』を感じる名前を探していた時に、『天照大神』の「荒魂(あらみたま)」と「和魂(にぎみたま)」という2つの性質があるという神話から『アマテラス石』となったそうです。
◆アマテラス石の今後
8/7付けで発表されたばかりですが、岡山市北区伊島町の「人と科学の未来館サイピア」に展示されているとのことです
今後、製品として活用されるかなども分かりませんが、石や鉱物が好きな方にはワクワクするニュースだったことと思われます
【人と科学の未来館サイピア】https://www.sci-pia.pref.okayama.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お墓のいろんなご依頼は下記フォームよりお送りください。
【お問い合わせフォーム】
https://forms.gle/AmnxkNLYNjeaxFXC7
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
その他、お墓、石材に関するコトは、お任せください♪
↓↓↓
◆電 話: 0824-62-4280
◆メール: stonesd88888@gmail.com
ご覧いただき、ありがとうございましたm(_ _)m