2025.08.11
将来のお金の不安を消す「お金のかからない方法」とは?
こんにちは!のんちゃんです。
先週、8月9日は水瓶座の満月を迎えました。水瓶座は「風」のエレメントで、風は「情報」を象徴します。
ここ数年、物価高や社会の変化もあり、将来のお金に対する不安を抱える人は増えています。
実は、私自身も人生の節目ごとに何度もお金の不安と向き合ってきました。
今日は、その不安を解消するために私が実践してきた方法をご紹介します。
お金の不安を消すカギは「自己投資」
結論から言うと、お金の不安を減らす一番の方法は「自己投資」です。
そして、その中でもすぐにできるのが「読書」です。
「えっ?そんなことで?」と思うかもしれませんが、
本を読むことは“知識の投資”であり、それが行動や収入に直結することも多いのです。
本は買わなくてもOK!図書館を活用
もちろん、本を購入するのも良いですが、「お金をかけたくない」という方は図書館を利用すれば無料です。
私も普段は気になる本を購入するタイプですが、今年は久しぶりに図書館を利用してみました。
新しくできた図書館には本を借りる以外にも交流スペースがあり、まるでカフェのような雰囲気。
鹿児島市天文館図書館は特におしゃれで、思わず長居してしまう空間です。
不安は行動のサイン
「不安」という感情は、行動を促す自然な反応でもあります。
でも、何から始めたらいいのかわからないとき、人はまず「調べる」という行動を取ります。
このとき大切なのは、受け身の情報収集ではなく、主体的な情報収集です。
SNSや広告の情報だけに頼るのではなく、自分で本を探したり、
現地に足を運んで情報を得ることで、判断材料が増えていきます。
ラットレースから抜け出すために
情報が偏った状態では、同じパターンにはまりやすくなります。
いわゆる「ラットレース」から抜け出すためには、自分の足で歩き、目で見て、手で情報を受け取ることが欠かせません。
ビジネスの世界は机上の空論ではなく、現実です。
しかし、本で事前に学ぶことでシミュレーションができ、行動の精度が上がります。
「読むのが苦手」でも大丈夫
「どんな本から読めばいいかわからない」
「読むのは苦手だから話で聞きたい」
そんな方に向けて、私が本を紹介・解説するお話会を開催します。
本を読まなくてもOK!気軽に耳だけ参加でも大丈夫です。
📚 心を豊かにする セカンドキャリアに役立つ本のお話会 ☕
-
日時:2025年9月2日(火)10:30〜12:30
-
会場:鹿児島市立天文館図書館(センテラス4階)
-
参加費:無料
-
内容:
-
セカンドキャリアを考えている方
-
「これからの自分」に迷っている方
-
本を読まずにエッセンスだけ知りたい方
お茶を飲みながら、行動のヒントになる一冊をやさしくご紹介します。
-
-
ファシリテーター:のんちゃん(上村明子)
元中学校美術教諭・起業歴14年
「WEB集客術」「感情を癒すメンタルアロマ」著者
パソコンスキルやアロマでのセルフケア指導を行っています。 -
主催:アスターアート
-
申込:こちらのフォームから
📖 まとめ
お金の不安を消す第一歩は、行動を促す「情報」を主体的に取りに行くこと。
そして、その入り口として読書や図書館の活用は、コストゼロで始められる最強の自己投資です。
ぜひこの機会に、一緒に「学びと行動」を始めましょう。