あざを綺麗に短時間で修復する方法

ごきげんよう🎶

 

美容研究家 森あつ子です。

 

image

 

先日は、伊勢神宮にご参拝したく伊勢神宮まで行ってまいりました。

 

 

image


伊勢神宮は、約2000年の歴史をもつ日本の「心のふるさと」ともいえる場所。


今回は、ご参拝後に、内宮の入口の「式年遷宮記念せんぐう館」へも行きました。
 
こちらご参拝の際には、絶対に立ち寄るべきと思います。
せんぐう館では、普段見ることのできない御神宝の製作工程や社殿建築などをわかりやすく学ぶことができます。
 
こちらで学べ感じられたことで、日本って、すごいんだ〜〜とますます実感。

一切違わず、1500年も昔からの伝承。
ここ、PUREな中学生時代、小学生かな。
義務教育で必ず訪れるべき場所だわ〜と強く思いましたね。

🍚毎日、神様に朝晩のごはんをお供え


伊勢神宮では、毎日2回、朝と夕方に神様にごはんを炊いてお供えする「日別朝夕大御饌祭(ひごとあさゆうのおおみけさい)」という神事が行われています。

 

これは、私たちが毎日ごはんを食べるように、神様にも感謝とともにご飯を差し上げるというもの。

 

なんと約1500年も前から、一日も欠かさず続けられています。

 

この話を聞くだけで、なんだか心が温かくなりますよね。

 

 

そしてもう一つ有名なのが「式年遷宮(しきねんせんぐう)」。

 

これは、20年に一度、神様のお住まい(社殿)をまるっと全て新しく建て替えるという行事です。

 

建物だけじゃなく、神様の衣装や道具まで、すべて新品にしてお引越し。


この圧巻の等身大の外宮の模型を間近で見ることが出来ますよ。
「えっ、そんなに立派な建物を建て直すの!?」と思いますよね。でもこれには深い理由があって…

「常に新しく、常に清らかであることが、神様への最大の敬意」

という日本人ならではの“美意識”が表れているんです。

 

そして、この建築技法やらを代々継承するためにも20年というのは必須なのだろうなあ。

 

🧘‍♀️日々の暮らしにも生かせる、伊勢のこころ


伊勢神宮の習わしは、私たちの生活にも通じるところがあります。

  • 「感謝の気持ちを込めて、丁寧にご飯を作る」

  • 「古くなったものを手放して、新しい流れを迎える」

  • 「毎日を“清らか”に過ごす意識」

  • 伝承をしっかり代々伝えていくこと

神様のために用意される朝ごはんのように、今日の自分や家族に丁寧な一膳を作ってみるのも、ちょっと素敵な過ごし方かもしれませんよね。

 

image

 

ここ最近は、非常に暑い日々が続いていますね。

 

おすすめの日傘や 日傘があれば日焼け止めはいらないか?の真実を

こちらで紹介しています。

興味ある方は、ぜひこちらから読んでみてくださいね。

 

あなたの日傘は大丈夫??

 

 

さて今日は、私がスキンケアにおいても必須とお伝えしているATR PLUSのシェアを🎵


🍃体験シェア例:ATR PLUSって本当にすごい!


先日、キッチン蒸留の指導で、大きな荷物を持って移動したんですけど、
そのとき、腕にグッと力がかかってしまったのか、翌日には見事なアザに…なってしまいましてね。。

image


自分で目に入らないのですが 先日、女子会で「すごいアザだよ」としていただいて、、
すでに数日経ってしまいましたが、試しに「ATR PLUSを塗ってバンドエイドでカバー」してみました。

 

そしたらですね、、、、
なんと内出血が出なかったんです!😳✨

他の部分はしっかり青くなっているのに、そこだけは不思議なくらいキレイなまま…。

 

image

 

 

足のあざも同じく・・・・

 

image


🧪ATR PLUSの秘密、ちょっとだけ解説♪


ATR PLUSには、細胞修復や抗炎症をサポートするポリアミンが含まれています。


このポリアミン、実は:

  • 血管の修復を助けたり

  • 炎症の広がりを抑えたり

  • 傷やアザが「ひどくならないように」働きかけてくれる

そんなチカラがあるんですよ🌿

 

先日は、こんなメッセージも。

 

ATR PLUS入りのローションは、お肌が美しくなっていくのは当然なんですよね。

 

 

 

 

あつこ先生

先日はありがとうございました。
ATRPLUSの説明書もありがとうございます、クレイも多めに付けてくださったとの事であつこ先生のお心遣いに感謝申し上げます。
サンプルで付けてくださった10倍希釈液を夫の皮膚切開の傷口に塗りました、医者からもらったワセリンは希釈液の上からたまに塗る程度でしたが「バッチリだね」と言われるほどしっかり傷口が回復しました。
公方達先生の書籍(箱を開けて書籍も付いていて驚きました)も難しい内容ですが、読んでみています。
すごい物なんだな、と言う事は分かります。
希釈濃度も変わるのですね!

届いてからお水に数滴垂らして飲んでみたのですが、最初の1日目はお小水の回数がかなり増えて驚きました。
足のむくみが少しスッキリ。
2日目以降も何も問題なく飲めているので、資料も参考にもう少し量を増やしてみようと思います。

あと、今回辛かった生理痛が飲んでから数時間後にかなり和らぎました。

ATRPLUS、ポリアミンて何?と夫が聞いて来るのでちょっとネットで調べてみてと話したら、ジェルの事が気になるようでこちらも後で注文します。
(あつこ先生のブログに辿り着いたようです)

今度セミナーにも参加させていただきます、よろしくお願いいたします。

 

 

 



「もしもの時の“応急ケア”にもATR PLUSがあると安心♪」

普段は美容や保湿に使っているけど、こういう時にも使えるなんて嬉しい!
小さな容器に詰めて、ポーチに1本入れておくと心強いアイテムです💼✨

 

ATR PLUS説明会ですが、直近では、

 

6月24日、開発会社元社長による、ATR PLUS説明会(録画)を開催、

 

https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/23422803900301

 

6月29日には、私の方で ATR PLUSを無駄なく最大限に生かしていただくための

「ATR PLUS活用セミナー」を毎月開催しています。

 

https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/60147232200000

 

 

お時間ある方は ぜひ ご参加くださいませ。

 

ATR PLUS商品はこちらになります。

(希釈して用います)

 

https://ec.tsuku2.jp/items/65809503202230-0001

 

 

 

暑い日が続きますから。

外出の際には、水分補給とUVケアは必須です。

 

私がお勧めするこちらのボトル。

 

出先でも安心安全〜

 

 

詳細は、こちらでご覧くださいませ。

 

 

おすすめの日傘も理由とともに 上記で紹介しています。

 

 

ボトルお買い上げの皆様に こちらもプレゼントしています。

 

image

 

ドライブの肩こりにもリフレッシュにも 大変役立ちましたアイテムです。

 

こちらから お申し込みください。

 

 

 

 

 

こちらのボトルは、今後も販売しますが、10ミリブレンドオイルのプレゼント付きは、今月までの予定です。

 

 

image

 

私はピンクですが、娘はオレンジを気に入っていて愛用しています。

 

ではでは、また🎵

 

 

くすみの対処法 無料セミナー開催します 一覧 日傘だけでは防げない!?太陽の熱と反射にご注意を