2025.04.25
フィットネスクラブ人口
このブログをお読みの皆さんは
フィットネスクラブに通ってますか?
★TAM★です。
フィットネスクラブに通っているのは
日本人口のたった5パーセント
コロナ前は6パーセント
1割も満たしていません。
職種や所得の激減がありましたが
近年また戻りつつあると言われています。
アメリカは3割
保険の違いからか
健康を害さない備えとして
日常化しているかもしれませんね。
日本がフィットネスクラブに通ってると
保険料が安いとか
何かないかねー?🥴🥴🥴
そう考えたら
日本国内で
アクアエクササイズ知ってる人は?
どんなもんよ…。
0.…みたいなパーセンテージじゃんか。
水が綺麗で豊かな国なのに
アクアエクササイズが知られてないなんて
夏になると
情報番組にもとりあげられてたのに
近年はコンプライアンスやらで
水着エリアの私達は
マスコミにも使われづらくなり
(モザイクかけたらより怪しいイメージになる)
レッスン風景も
昔は参加者許可、店舗長許可があれば可だったが
館内撮影なんかまず無理な時代だからNG🆖
海外からレッスン風景見せてよとか言われても
日本だけ動画提出もできない
アクアエクササイズがなんなのか
発信しずらい苦しみ😩😩😩
フィットネスクラブに通ってはじめて
知ったり
通ってから誘われて知ったという人ばかり。
アクアエクササイズ目当てで
フィットネスクラブに入会したなんて皆無😭😭
スポーツの専門学校や体育大学でも
専攻科目から外されたり😅
学校授業から水泳が無くなったり…。
だから
最近の学生さんは
スポーツ専門学校でも
水理学療法は必ず知っているが
アクアエクササイズを知らない人が多い。
あちゃー🤷🤷♂️🤷♀️
学校に呼んでくれたら
すぐにでも伺いたいくらい😊
フィットネスに通う理由の多くは
第一位が
ダイエット
そのマインドも変わらなければいけないと
私は考えてます。
アクアエクササイズで
私がマイクを通していつもお伝えしているのは
予防学運動は回復力にも繋がるという事。
事故や怪我や病気は
ちょっとした油断によるもの。
仕方がない時もある
精神面もそう。
ただ、回復力は適度な運動してない人より
断然違うということ。
そしてストレス発散
ストレスがあるから
悪い事にも走る🏃➡️💨
反抗期と一緒
学生時代に部活やりまくって
疲れ果てたら
飯食ってぶっ倒れるように寝た。
大人も
仕事して楽しい運動して、飯食って
風呂浸かってぶっ倒れて!
翌日気持ちいいからさ🥴✌️
フィットネスクラブにヤンキーはいない😆
ヤンキーで来たとしても
天使みたいなよい子ちゃんになってるね。
またはカリスマ健康肉体になっとるし
継続的にくる時点でも凄い!
みんな
素敵なマインドを持ってる。
そして
フィットネスクラブは健康学校だよ!
いろんなことが学べる
いろんな社会人もいるし学生もいる
老若男女
社交場でもある。
これを叶えてくれるひとつに
アクアエクササイズの
グループ有酸素運動がある事を伝えたい!
ハマカイダTHFだけでなく
大型の
フィットネスクラブのアクアプログラムは
集客凄いんだから
100人近いレッスンあたりまえ
50人で少なく感じるくらい
これが事実であり証明でしょう😆👍
発信力のある
だれか!
マスコミでも人気者でも
クリエイティブな人でも
力を貸して!
アクアエクササイズ人口増やすアイデア💡