2024.12.17
精油を最も安全に飲む方法とは?
ごきげんよう🎶
(一社)日本アロマ蒸留協会 代表 森あつ子です。
先週末に、急遽 お引越し。
1ヶ月を切って、動き始めたので、、かなりのバタバタでしたが
なんとかお引越しできまして、少々 脱力中。
事務所荷物も移動しましたので、、なんと ダンボールだけで80箱超え。
比較的遠方へのお引越しだったので、2日がかりの引越しとなりました。
なんと今年2回目の引越し。
引越しを1年に2回するというのはびっくりですが笑
15日満月に引越先に荷物を運び入れることができまして、
心から感謝。
行動すればコトはすすみますね。
一昨日の満月に引き続き昨夜も、海に光の絨毯を眺めることができました。
そして、、なんと今朝は 日の出を見ることができまして感動。
思わず動画におさめました。
太陽の光の道。
まだまだダンボールが片付いておりませんが、、、
年内に、この地に越せたこと、よかったなあと思います。
さて 今朝は、引越しダンボールを開けたりしながら
キッチン蒸留祭り〜。
「精油」のキッチン蒸留を、長島先生と作り上げた理論のもと
行っております。
「精油」を最も安全に飲めるカタチにすることができます。
※日本アロマ蒸留協会では、精油の飲用は推奨していません。
ご質問が多いですので 念の為私の意見ですが。
私は 自分や自分の大切な方には精油の飲用は勧めません。
しかしこの「キッチン蒸留」という手法を施せば安全にのめるカタチにすることができます。
こちらも 特許案件かも笑
精油を「蒸留」するという概念は 日本にも世界にもないでしょうが
私は ATR POTを作り出す時から、これは考えて。POTに継ぎ目を一切作っていません。
安全性もしっかり理論立てて説明しています。(日本アロマ蒸留協会 特別顧問の長島司先生が講師です)
理論やらをしっかり学びたい方は、いつでもこちらで受講いただけます。
知識は 一生モノですよ。
(アーカイブになります)
https://ec.tsuku2.jp/items/10099322120531-0001
精油とあるものを合わせて キッチン蒸留しています。
ATR POTならではの使い方です。
今月末28日開催の「ATRマトリックスセミナー」にご参加の皆様に配送する「キット」の
一部に使います。
50名様超えのキット作成なので、、、連日 「キッチン蒸留祭り」になりそうです。
引越し最後の夜は、トロまんの蒸し器として使いました。
ATR POT最強です。
こんな感じで蒸します。
2025年は、こちらのチャンネルで
ATR POT使いこなしを 動画で紹介していきますね。
さて、2024年も残すところ2週間ほどになってきましたね〜。
キッチン蒸留は、「場の浄化」にもつながります。
ATR POTで作った「ATRウォーター」は 波動が高いと言われているのは
設計にあります。
引越ししてきたら、ATR POTを作るときに 色々考えた初めのラフが出てきました。
懐かしすぎます。
来年は、日本アロマ蒸留協会の理事、帝京大学 厚味教授と 研究委員会メンバーと
作り上げている冊子も完成させて皆様にご紹介できることになりそうです。
「介護・接触困難な方」への活用、ここは私が最もやりたい分野の1つです。
来年1月20日は日本アロマ蒸留協会 総会になります。
協会員の皆様には すでにメールしておりますが、
出欠のご連絡を必ずお願いいたします。
素敵なところで 行います
美味しいランチもご用意しますね。
さて、今週末21日は、「たまちゃんのお得マルシェ」となります。
日本アロマ蒸留協会 認定プロダクツ ATRPLUS GELを、特別価格で限定販売します。
驚きの価格ですので、お見逃しなく。
この時期、必ず聞いておいた方が良いと思われる「高野ドクター」の
その薬、ワクチン 必要ですか?のセミナー特別価格で受講いただけます。
自然派ドクターとして 全国に引っ張りだこの先生ですが、
今回は 全国どこでも、オンラインで先生のお話を伺えますよ。
今、どうしたらいいのか迷われている方も、答えを出している方も
必見です。
高野先生は マルシェの中でスペシャルインタビューもあるそうですから楽しみすぎますね。
まずは、こちらで マルシェ参加チケットを購入ください(100円ですが45ポイント戻ります)
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/21902722045150
オンラインマルシェです。
他にも お得でレアな買い物を、お楽しみいただけます。(12月20日 午前10時から11時開催。12月23日まで3日間)
まずは参加チケットをGETください。
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/21902722045150
では 今日も口角上げて笑顔でお過ごしください。