お知らせ
総合
2024.11.11
ディレイテッドハロウィンパーティー
晴天に恵まれて、無事ハロウィンパーティを開催することができました。2歳の女の子のお母さんが、他の末っ子たちが、その子を可愛がっている姿に感銘を受けておられました。
中3の男の子が司会を勤め、ソングで心をほぐしながら色んなハロウィンソングを楽しみました。小4の女の子が考えてくれた、ゲームでもみんな大盛り上がり。仕上げは、みんなお楽しみお菓子をもらいにみんなで仮装行列をしました。Trick or treat もThank youも楽しく上手に言えました。
総合
2024.10.30
ハロウィンパーティ2024
みなさん、ハロウィンパーティをされましたか?
子ども英語ラボおかパーティでは、11月2日に開催します。ハロウィンの起源を学んだり、クイズで楽しく過ごします。ご近所に出かけて、トリックオアトリートを言って、お菓子をもらいに行きます。まだ、余裕があります。滑り込み参加大丈夫です。お問い合わせください。https://home.tsuku2.jp/mypage/msgReceiveBoxDetail.php?targetUsr=0000189177
総合
2024.10.22
ラボかんなべファミリーキャンプ参加
ラボパーティに通う大学生が実行委員となり、100人余りの参加ファミリーを楽しませてくれました。3ヶ月の赤ちゃんから大学生までの子どもたちが集いました。
今回私は、保護者として参加して来ました。いろんな保護者とお話しさせて頂き、感じる事がありました。
ラボパーティには、大学生まで続ける子どもたちがいます。そこに着目し、ラボパーティに通わせる意味を考え見出して通うことにしました。
旅行会社にお勤めだった、元国際交流コーディネーターの方が、ラボの教育の良さを語ってくださった事が印象的でした。ラボの魅力広がれー!
総合
2024.10.14
ラボっ子ひろば in 姫路
兵庫県のラボパーティに通う子どもたちが、姫路に集まりました。小学一年生から大学四年生までが楽しみました。ソングでアイスブレイクをして心をほぐし、ワークショップの打ち合わせをして、13グループにて、活動開始です。
姫路城の近くに行き、海外の方々にインタビューさせていただき、良いチャレンジをさせていただきました。ドキドキしながら、言ってみようと、言いたいと思う気持ち、頑張りました。突然にも関わらず、インタビューに答えてくださった皆様の優しい対応も、子どもたちの心の育みに良い栄養となる体験をさせて頂きました。
総合
2024.10.14
リーダー活動 その1
兵庫県の至る個所にあるラボ・パーティに通う子どもたち(ラボっ子)が、10月13日に姫路に集いました。その名も「ラボっ子広場」。その会を運営してくれるのが、中高大生の現役ラボっ子たちです。3回の実行委員会がありました。
テーマの物語は、がまくんとかえるくんより「なくしたボタン」です。物語の他、観光されている海外の方々へ突撃インタビューをする予定だと聞いています。子どもたちが考え企画実行し、エバリエーションを行い、自分の人生の糧とする。そんな活動をしているラボが好きです。
総合
2024.10.09
国際交流ひろば
子ども英語ラボパーティ、大学生活動カレッジメイトが開催してくれる、国際交流ひろばに行ってきました。関西のラボ活動をしている子どもたちが集合しました。
小学生高学年から、ラボの国際交流にさんが出来ます。体験者から、体験談を聞かせてもらい、⚫︎⚫︎だったことベスト3を教えてもらったりしました。英語とハングル語を使ってみようの、擬似お買い物タイムや、ホームステイ中の出来事カルタなど、国際交流の楽しさを体感できたようです。
カレッジメイトや、参加者の高大生の優しさに、感動したテューターでした。
総合
2024.09.25
お月見会
英語詩、日本語の歌で、心と体をほぐすところから始まりました。今回は、6年生のT君が司会進行をしてくれました。
英語絵本と日本語絵本の読み聞かせでは、私テューターの出番を頂きました。お月見とは、なぜ始まったのか、歴史についても学べました。
その後は、お待ちかねの、お団子作りです。13粒作ろうね。から、想いおもいのお団子ができました。記念撮影は、各人ススキの横で‼️
楽しい経験がまたひとつ、積み上がったね。