メールマガジンの購読

京都のオーガニックな八百屋 マルシェノグチ
京都、世界遺産二条城の近くで営む八百屋さんです。
販売してる野菜や果物は有機栽培や低農薬で、北は北海道や青森・関西地方や四国、南は熊本などから入荷してます。
『会話を通じて野菜や果物の旬や味の違い、調理方法などを知ってもらいたい』そして野菜や果物や生産者さんの魅力を伝えていきたい
そんな想いで運営してます。
HP⇒https://www.marche-noguchi.com/
【メルマガ登録特典】ご来店時スムージー1杯無料クーポン

マルシェノグチの店主が野菜や仕事を通して思い感じた事をツラツラと綴ります。 野菜に興味がある❗️八百屋という仕事に興味がある‼️マルシェノグチに興味がある‼️‼️‼️人は覗いてみて下さい。 生活や仕事で役に立つ事が見つけられるかも?しれませんー! 宜しくお願いします。
2023年4月3日(月)~2023年5月31日(水)
-
京都府
-
京都のオーガニックな八百屋 マルシェノグチ
【利用条件】
お買い物時にスタッフにクーポン画面のプリントアウトかスマートフォンのクーポン画面をお見せ下さい。
【利用条件】
お買い物時にスタッフにクーポン画面のプリントアウトかスマートフォンのクーポン画面をお見せ下さい。

当店のメールマガジン配信サービスはウェブサービス「ツクツク!!!」と提携しメールマガジンの配信を行っております。
購読登録にあたり、ご利用規約をお読みの上、登録にお進み下さい。
メールマガジン バックナンバー
過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。
- メルマガVol.42『初入荷とこれから入荷予定のお知らせ』
- メルマガVol.41『5月の営業のお知らせ』
- メルマガVol.40『ゴールデンウィークの営業についてのお知らせ』
- ボイスメルマガVol.39『子育てについて考えた』
- ボイスメルマガVol.38『春の山菜 行者にんにく』
- ボイスメルマガVol.37『マルシェノグチ始めて10年になりました』
- ボイスメルマガVol.36『サラリーマンから自営業者になって変わった事』
- ボイスメルマガVol.35『焼き芋屋さんの始め方の本』
- ボイスメルマガVol.34『春は苦味でデトックス』
- ボイスメルマガVol.33『無知の知を知ること』
- ボイスメルマガVol.32『3月21日(火・祝)は臨時休業します』
- ボイスメルマガVol.31『広島県産紅はっさくの特別限定販売です』
- ボイスメルマガVol.30『仕事をグラデーションする』
- ボイスメルマガVol.29『イカダが帆を立てて進むだしたよ』
- ボイスメルマガVol.28『誕生日はありがとうを言う』
- ボイスメルマガVol.27『マルシェノグチがスムージーを始めた理由』
- ボイスメルマガVol26『オレンジスムージープレゼントするよー!』
- ボイスメルマガVol.25『1万時間の法則』
- ボイスメルマガVol24『沖縄から帰って参りましたー!と本日はイベントです』
- ボイスメルマガVol.23『沖縄へ視察ー!!』
- ボイスメルマガVol.21『恵方巻やります』
- メルマガVol.20『いちごの日』
- メルマガVol.19『占いと苺』
- メルマガVol.18『am2:30って夜中?早朝?』
- メルマガVol.17『10年先のためにシステムを使う』
- メルマガVol.16『1月のおすすめは』
- メルマガVol.15『正月明けから振る舞いまーす』
- メルマガVol.14『来年のマルシェノグチ』
- メルマガVol.13『過去は変えられる今を頑張る』
- メルマガVol.12『早く行きたければ早く行け、遠くへ行きたければみんなで行け』
- Vol.11『面白いから続けられる』
- Vol.10『コスパを下げて価値を上げる事』
- メルマガVol.9『先ずやってみる思考って大事だよね』
- メルマガVol.8『環境と自己投資』
- メルマガVol.7『ベジボックス開始します』
- メルマガvol.6【希少なもやしがやってくる〜】
- メルマガvol.5【頼れる姉御は先生】
- メルマガvol.4【メルマガを音声で】
- メルマガvol.3【八百屋さんでなく野菜屋さん】
- メルマガvol.2【新しい習慣】
メールマガジンを購読するには
ツクツク!!!へのログインが必要です。
※スマートフォン・携帯など通信キャリアメールをご登録の際は事前に「tsuku2.jp」ドメインからのメールを受信出来るよう設定してください。また、gmailなどのフリーメールをご利用の場合、稀にtsuku2.jpからのメールが迷惑メールフォルダに振り分けられる場合がございます。併せてご確認ください。
各キャリア「ドメイン指定受信」設定方法