モノづくり製作工程
1 設計
新しいデザインを作り出す時は、設計前に多くの時間をかけてデイスカッションが行われ、そこからアイディアをイラストに描き起こします。
新しいデザインを作り出す時は、設計前に多くの時間をかけてデイスカッションが行われ、そこからアイディアをイラストに描き起こします。
2 金型作成
設計イラストをもとに、靴のフォルムにとって重要な金型の工程に入ります。
納得のいく形にする為に入念に削り込む作業を続けます。
納得のいく形にする為に入念に削り込む作業を続けます。
3 型紙作成
すべての設計図となる型紙作成。
最終のフォルムをイメージして、削り出された金型をもとに、素材の伸びや性質などを考慮しながら型紙を作っていきます。
のちのちの工程の基本となるものです。
すべての設計図となる型紙作成。
最終のフォルムをイメージして、削り出された金型をもとに、素材の伸びや性質などを考慮しながら型紙を作っていきます。
のちのちの工程の基本となるものです。
4 素材選定
数ある素材から激選した素材を使用します。
数ある素材から激選した素材を使用します。
5 裁断
抜型と呼ばれる一つひとつが特注品の刃物で、素材をパーツごとの形に抜き出します。
素早く、無駄なく切り抜くには熟練の技術を要します。
素早く、無駄なく切り抜くには熟練の技術を要します。
6 縫製
裁断されたパーツをミシンで縫い合わせます。
人の手による想いを込めた縫製で、ずっと使用していただけるように・・・
裁断されたパーツをミシンで縫い合わせます。
人の手による想いを込めた縫製で、ずっと使用していただけるように・・・
7 ノリ塗り
パーツの作りに合わせた接着剤を選び、一つひとつ手作業で塗布します。
均一かつはみ出しのない塗布技術には熟練の腕が求められます。
均一かつはみ出しのない塗布技術には熟練の腕が求められます。
8 吊り込み
金型に素材を沿わせて、靴の形にする吊り込みという作業です。
インソールとベルト部分を一つひとつ丁寧に作り上げていきます
インソールとベルト部分を一つひとつ丁寧に作り上げていきます
9 仕上げ
インソールとアウトソールを合わせ、全体に圧力をかけることで隙間なく接着され、靴の完成となります。
10 検品・梱包
みなさんの元に、笑顔になる商品が届きますように・・・