数字が苦手でも大丈夫!
女性起業家の9割が知らない
\レシートスッキリ♪/
マネー管理術1Dayセミナー

女性の起業家さん、
特に自宅がオフィスの
在宅起業をしている方に
同じ起業家の目線で
わかりやすく経理を教えている
3児のママが
『知っておけば失敗しない
起業初期に必要なお金の管理』
についてお伝えするセミナーです。
このセミナーは
開業届を出して起業している、
もしくは
今から起業しようとしているけど
経理や確定申告のことがわからず
不安を抱えている人が
自分に必要な知識ややり方を知って
正しい第一歩を踏み出せることを
目的としています。
特に自宅がオフィスの
在宅起業をしている方に
同じ起業家の目線で
わかりやすく経理を教えている
3児のママが
『知っておけば失敗しない
起業初期に必要なお金の管理』
についてお伝えするセミナーです。
このセミナーは
開業届を出して起業している、
もしくは
今から起業しようとしているけど
経理や確定申告のことがわからず
不安を抱えている人が
自分に必要な知識ややり方を知って
正しい第一歩を踏み出せることを
目的としています。

【こんなことを学びます】
・事業のお金の管理をする目的
・経営に必要な帳簿類の記録
・確定申告が必要な人はこんな人
・在宅起業家のお金の管理全体像
・会計ソフト『やよいの青色申告』で
できること
\だからこのセミナーを開催します/
私が実際にやっていて思う
在宅起業のお金の管理、
難しい5つのこと
①毎日のように入ってくる売上の管理
現金だったりクレジットだったり、
売上を上げる日は入金日?決済日?
決済手数料は?振り込み手数料は?
まとめて入った時は?
このように1人のお客様に対する売上でも
処理が複雑になるところです。
②日々忙しくて経理にまで
手が回らない
お客様対応、集客、家事、育児...
忙しくしているとついついあと回しに
なりがちなのが事務作業です。
そしてあっという間に1年が過ぎ
確定申告の時期に。
毎年ちゃんとしようと思っているのに
また今年も大変。
そんな方は多いと思います。
③安定しない売上
その月によって変わってくるのが
個人事業主の売上。
そこに一喜一憂して
メンタル持って行かれていませんか?
1年を通して
数字を見られるようになってくると
その余計な心配がなくなって
目の前のお客様に
全力投球ができるようになります!
④扶養内に入っているのか不安
扶養内で働いている
在宅起業家さんも多いと思います。
ある程度お客様がついてくると
扶養内の調整が難しくなってきたり
余分な経費をつかって
手元のお金が少なくなったり
扶養から出てしまって
お金の負担が増えてしまったり
してきます。
そうならないためにも
日々、毎月のお金の管理は
必須だと考えています。
きちんと管理ができる方法を
お話しします。
⑤確定申告への不安
パソコンが苦手だから
手書きで作ってます。
そんな方は節税の恩恵が
最大限受けられません。
余分にお金払っていいですか?
【やよいの青色申告】は
スマホでも操作ができますし、
パソコンでの操作は
コツを掴んだら簡単にできます。
やよいの青色申告を
ぜひこのセミナーで体感してください。
この5つのことを私は
全て解消しています。
みなさんもそうなれるためには
どうしたらいいのかについて
お話しします。
【セミナー内容】
≪数字が苦手でも大丈夫!
女性起業家の9割が知らない
レシートスッキリ!
マネー管理術1Dayセミナー≫
・会計の目的
・会計が必要な方
・記録する必要があるもの
・記録形式(仕訳)
・用意する必要があるもの
・確定申告について
・経理の年間スケジュール
・帳簿について
・帳簿のつけ方の基本
・帳簿作成の流れ
・発生主義と現金主義
・簡易簿記(単式)と複式簿記の違い
・青色申告と白色申告で異なる
帳簿の管理・作成方法
・作成する書類の違い
・保存期間の違い
≪やよいの青色申告の活用法≫
・在宅起業において
会計ソフトでできること
(売上経費管理、経理の効率・自動化、
事業のお金の見える化など)
≪個別サポートの説明≫
会計ソフトを使いこなす!
お金の流れをシンプルにして
とにかく実践していく
個別サポートの説明会
●セミナーの資料は
アンケートにお答え頂いた方に
プレゼントしておりますので
セミナー後も復習に
ご活用いただけます♡
【セミナーお申し込み手順】
①問い合わせから日時を相談
↓
②決済(カード決済or振込)
↓
③セミナー開講
(前日にリマインド)
★完全個別対応
決済方法:ウェブチケット購入
費用:9,800円(税込)
(事前決済となります)
カード決済 or 振り込み
用意するもの:筆記用具、
レシート(ある方のみ)、
お金の管理に前向きな心
・事業のお金の管理をする目的
・経営に必要な帳簿類の記録
・確定申告が必要な人はこんな人
・在宅起業家のお金の管理全体像
・会計ソフト『やよいの青色申告』で
できること
\だからこのセミナーを開催します/
私が実際にやっていて思う
在宅起業のお金の管理、
難しい5つのこと
①毎日のように入ってくる売上の管理
現金だったりクレジットだったり、
売上を上げる日は入金日?決済日?
決済手数料は?振り込み手数料は?
まとめて入った時は?
このように1人のお客様に対する売上でも
処理が複雑になるところです。
②日々忙しくて経理にまで
手が回らない
お客様対応、集客、家事、育児...
忙しくしているとついついあと回しに
なりがちなのが事務作業です。
そしてあっという間に1年が過ぎ
確定申告の時期に。
毎年ちゃんとしようと思っているのに
また今年も大変。
そんな方は多いと思います。
③安定しない売上
その月によって変わってくるのが
個人事業主の売上。
そこに一喜一憂して
メンタル持って行かれていませんか?
1年を通して
数字を見られるようになってくると
その余計な心配がなくなって
目の前のお客様に
全力投球ができるようになります!
④扶養内に入っているのか不安
扶養内で働いている
在宅起業家さんも多いと思います。
ある程度お客様がついてくると
扶養内の調整が難しくなってきたり
余分な経費をつかって
手元のお金が少なくなったり
扶養から出てしまって
お金の負担が増えてしまったり
してきます。
そうならないためにも
日々、毎月のお金の管理は
必須だと考えています。
きちんと管理ができる方法を
お話しします。
⑤確定申告への不安
パソコンが苦手だから
手書きで作ってます。
そんな方は節税の恩恵が
最大限受けられません。
余分にお金払っていいですか?
【やよいの青色申告】は
スマホでも操作ができますし、
パソコンでの操作は
コツを掴んだら簡単にできます。
やよいの青色申告を
ぜひこのセミナーで体感してください。
この5つのことを私は
全て解消しています。
みなさんもそうなれるためには
どうしたらいいのかについて
お話しします。
【セミナー内容】
≪数字が苦手でも大丈夫!
女性起業家の9割が知らない
レシートスッキリ!
マネー管理術1Dayセミナー≫
・会計の目的
・会計が必要な方
・記録する必要があるもの
・記録形式(仕訳)
・用意する必要があるもの
・確定申告について
・経理の年間スケジュール
・帳簿について
・帳簿のつけ方の基本
・帳簿作成の流れ
・発生主義と現金主義
・簡易簿記(単式)と複式簿記の違い
・青色申告と白色申告で異なる
帳簿の管理・作成方法
・作成する書類の違い
・保存期間の違い
≪やよいの青色申告の活用法≫
・在宅起業において
会計ソフトでできること
(売上経費管理、経理の効率・自動化、
事業のお金の見える化など)
≪個別サポートの説明≫
会計ソフトを使いこなす!
お金の流れをシンプルにして
とにかく実践していく
個別サポートの説明会
●セミナーの資料は
アンケートにお答え頂いた方に
プレゼントしておりますので
セミナー後も復習に
ご活用いただけます♡
【セミナーお申し込み手順】
①問い合わせから日時を相談
↓
②決済(カード決済or振込)
↓
③セミナー開講
(前日にリマインド)
★完全個別対応
決済方法:ウェブチケット購入
費用:9,800円(税込)
(事前決済となります)
カード決済 or 振り込み
用意するもの:筆記用具、
レシート(ある方のみ)、
お金の管理に前向きな心

セミナーのお申し込みは
画像をクリック!
※問い合わせの画面になります。
(総合マーケットプレイスツクツク!!!に
未登録の場合、
新規登録が必要となります。
登録完了後、もう一度
こちらからアクセスしてください。)
↓
画像をクリック!
※問い合わせの画面になります。
(総合マーケットプレイスツクツク!!!に
未登録の場合、
新規登録が必要となります。
登録完了後、もう一度
こちらからアクセスしてください。)
↓
●Zoomでのご受講となります。
スマートフォンでも参加可能ですが、
画面共有をしながら行いますので、
パソコン・タブレットでの参加のほうが
快適にご受講いただけます。
●申し込み後のご連絡
講座申し込み、決済後に
ZoomのURLを送りますので
ご記入いただいたメールアドレスの
受信内容をご確認ください。
●やよいの青色申告のアプリを
スマホにダウンロードして
使用できるように登録をしておいて下さい。
●Zoomは最新のバージョンに
アップデートしておいてください。
していない場合、当日ルームに
入れない可能性があります。
【受講する際は以下をお読みください】
●公認会計士・税理士ではありませんので
個々の税金に関わるご相談はできません。
●アーカイブ(録画)の配信はありませんので
受講希望の場合は日程の調整をお願いします。
★Q&A
Q1:このセミナーで会計ソフトを使いこなすことは
できますか?
A:いいえ、できません。
このセミナーでは”やよいの青色申告”を
使うことによってどう便利なのか
どう活用できるのかをお伝えします。
Q2:やよいの青色申告アプリは無料ですか?
A:はい、登録から1年間は無料です。
ただし2年目から有料になります。
(セルフプランを選択してください)
IDの発行とお支払い方法の
登録が必要です。
自動更新になるのでご注意ください。
スマートフォンでも参加可能ですが、
画面共有をしながら行いますので、
パソコン・タブレットでの参加のほうが
快適にご受講いただけます。
●申し込み後のご連絡
講座申し込み、決済後に
ZoomのURLを送りますので
ご記入いただいたメールアドレスの
受信内容をご確認ください。
●やよいの青色申告のアプリを
スマホにダウンロードして
使用できるように登録をしておいて下さい。
●Zoomは最新のバージョンに
アップデートしておいてください。
していない場合、当日ルームに
入れない可能性があります。
【受講する際は以下をお読みください】
●公認会計士・税理士ではありませんので
個々の税金に関わるご相談はできません。
●アーカイブ(録画)の配信はありませんので
受講希望の場合は日程の調整をお願いします。
★Q&A
Q1:このセミナーで会計ソフトを使いこなすことは
できますか?
A:いいえ、できません。
このセミナーでは”やよいの青色申告”を
使うことによってどう便利なのか
どう活用できるのかをお伝えします。
Q2:やよいの青色申告アプリは無料ですか?
A:はい、登録から1年間は無料です。
ただし2年目から有料になります。
(セルフプランを選択してください)
IDの発行とお支払い方法の
登録が必要です。
自動更新になるのでご注意ください。