三重インフォ marche(みえいんふぉまるしぇ)

多気町三疋田 ひまわり畑
多気町 コスモス畑
こんにちは!多気の彩土里会【たきのいろどりかい】です。私たちは多面的機能支払交付金制度を利用して、農地の保全や環境活動をしています。地域の農業者と地域の住民の人が協力して、農村をみんなで守っていく事を目的としています。また、遊休農地の解消を目的として、地域に限らず沢山の方々に楽しんで頂く場を広める活動を、地域住民の方々と取り組んだり、6次産業化を目指してヒマワリの種から「ひまわり油」の製造・販売を行い、年間の花の活動費に充てています。

活動内容について

1年間の活動​​

遊休農地活用のご紹介

三疋田のひまわり畑

多気の農村風景

多気町牧の蓮池
相可の花菖蒲園
月本池
田んぼとひまわり畑
2023年度 地区の活動紹介

2024年3月7日(木) 玉​​ねぎ&ニンニク成長記録

まさに三寒四温という日が続いてますね。
​季節は春となり、昨年12月に玉ねぎ&ニンニクオーナーさんに植え付け体験をして頂いた「玉ねぎとニンニク」が大きく育ってきました!🧅🧄

今日は、玉ねぎより雑草の方が背丈が大きくなってきて、日光を遮る様になってきたので、夕方で寒くなってきた時間でしたが、草抜きを決行!

本当は根っこを残して、雑草を刈ると良い様なのですが、手間を省く為に総取りです(笑)

玉ねぎはまだまだ成長はこれからかなというところですが、ニンニクは粒から植え付けして、玉ねぎより葉が大きく育ち、玉ねぎよりも目立つ様になっています🧄

収穫は5月下旬~6月の予定です。
成長の様子は、随時SNSやメルマガ、ホームページでお知らせしていきます。

​2023年度も残りあとわずかとなりました。
​今年度はたくさんのイベントを開催してまいりましたが、皆様のご参加、ご協力のお陰で無事に終える事ができました。
​ありがとうございました。
​2024年度も色々な企画を開催していく所存です。
​今後ともよろしくお願い致します。

2023年12月2日(土)「玉ねぎンニク」の農業体験、12月9日(土)コスモスの種採りと焼き芋のふるまいを行いました!

12月2日(土)玉ねぎとニンニクの農業体験では、8組、約20名の親子に参加して頂きました。「ニンニクの種ってニンニクそのものなんですね。」「玉ねぎの苗って見た目はネギみたいで、これから玉ねぎが出来るって初めて知りました。」など多くの方が初めての体験に喜んで頂きました。
​収穫は5月を予定しており、収穫の際には今年とれた「ひまわりオイル」をプレゼントし、「ニンニクオイル」をご家庭で作って頂いたり、ひまわりオイルを使ったレシピをお渡ししようと考えています。また、料理教室も​​検討中です。

​そして、12月9日(土)のコスモスの種採りと焼き芋のふるまいは、約40名~50名の方に参加頂きました。
​6月にサツマイモオーナーの皆さんと一緒に植えた「紅はるか」を10月に収穫し、12月まで寝かせた「紅はるか」は粘り気があり、とても甘みが増しており、皆さんに大好評で143本用意した焼き芋はすべてなくなりました。
​また、焼き芋が出来上がるまでの時間はコスモスの種採りを体験して頂きましたが、「種をとる時の感触が楽しい!」とこちらも皆さん楽しんで頂けた様子でした。
​そして、焼き芋を食べた後には、稲刈りの後の田んぼで子供たちが楽しそうに走りまわる様子に心癒されました。
​この農業体験と焼き芋の企画は、これからも毎年続けていきたいと思います。
​次はどんな農業体験が出来るのか?皆さんに喜んで頂ける企画を考えてまいりますのでお楽しみに!

10月21日(土)、22日(日)さつまいもの収穫体験会をおこないました​​

​10月​21日(土)、22日(日)の2日間で、今年6月に植え付けしたサツマイモの収穫体験会を行いました。両日とも天候に恵まれ、大きなサツマイモがたくさん収穫できてサツマイモオーナーさん達も喜んで頂けた様子でした。子供たちの中には、ダンゴムシやバッタ、トカゲ等を捕まえたり、いじったりとサツマイモ収穫より夢中になる子供もいて、その様子を見ていてとても微笑ましく、イベントスタッフも楽しく収穫体験会を終える事ができました。
サツマイモ畑の周りには今コスモスの花が満開に咲いています。12月9日(土)には今回収穫したサツマイモの焼き芋の振る舞いとコスモスの種取り体験を行います。参加は無料ですので是非ご来場ください。

8月24日 コスモスの種を蒔きました

ひまわりの見頃が過ぎ、ひまわり畑の後にコスモスの種を蒔きました。
​昨年は、長雨の影響で生育が悪く、あまり咲かなかったので、今年は順調に生育してくれることを祈ります

ひまわり畑が満開です🌻*.゚​​

ひまわり畑が満開です🌻*.゚

蓮の花が咲きました🌸​​​​

多気郡多気町牧にある『光法池』。農業用のため池を利用した蓮池(はすいけ)では今年もたくさんの蓮(はす)が咲き始めています。この池に咲く『大賀ハス(オオガハス)』の起源はなんと縄文時代までさかのぼるそうです。この大賀ハスは、今から2000年以上前の古代の蓮の実から発芽・開花した蓮(ハス)であり、「大賀(オオガ)」という名前の由来は、植物学者でハスの権威者でもある『大賀一郎(おおがいちろう)』さんのお名前から名前が付けられました。蓮の花の見頃は8月末まで続くそうです。

蓮の花が咲きました🌸

 6月17日(土)「紅はるか サツマイモオーナー」サツマイモ苗植え付け体験会を開催しました。

6月17日(土)サツマイモオーナー様、9家族約20名の方々に彩土里会(イロドリカイ)のサツマイモ畑にお集まり頂き、サツマイモ苗の植え付け体験をして頂きました。天候にも恵まれ、皆様汗だくになりながら、自分達の苗以外にも彩土里会で用意した100株を植えられました。
​次回お集まり頂くのは、10月21日(土)の芋掘り体験会です。これから4ヶ月間、皆様の苗を大切に管理させて頂きます。
​​
6月4日(日)【はなしょうぶ祭り】を開催しました。

​日時:6月4日(日)《雨天中止》10:00~15:00
​場所:大鹿宛(三重県多気郡多気町相可 天啓公園北側入口付近)

​今年は少し早めに花しょうぶが咲き始めました。湿田(しつた)ですので足元にお気をつけて見にきてくださいね。大人も子供もプレゼントがあるかも!?
​天啓公園に遊びにきたついでに、ふらっとお立ち寄りください。色々な色の花しょうぶがお待ちしています。
​希望者の方、先着10名様にしょうぶの苗を2本差し上げます。
​当日来れない方も6月中旬まで花は楽しんで頂けます。月・水曜日の午前中は作業をしていますのでお気軽にお声かけくださいね。

​花しょうぶの会一同

2022年の満開時の風景
2022年6月頃の風景
三疋田のひまわり畑の風景です。
4月10日(月)、11日(火)に、トラクターで畑を耕しました。​​​
​昨年は7月中旬ごろからひまわりの花が咲き始めましたが、今年も畑いっぱいのひまわりが咲き誇る風景が楽しみです。(昨年のひまわり畑の様子:
 https://www.instagram.com/p/CgQitNABkUN/?igshid=YmMyMTA2M2Y=)
遊休農地での花畑活動。今年も三疋田の遊休農地で花畑活動(全部で1町=1ha=100m×100m)が始まっています。夏はひまわり、秋はコスモスの予定です。
​今日は地域の方々と一緒にひまわりの種まきを行いました。今年は農地1枚を一人の方が担当し種蒔きを行いましたが、どの農地にどのようなお花が咲いてくれるのか今から楽しみです。蒔いた後には、トラクターで土をうっすら被せて頂きました。これから自然の雨をもらって元気に育ってくれるはずです。
​種蒔きの後に、近くの小さな畑で伝統野菜の「伊勢芋」の植え付けを行いました。今年は無農薬で育ててみます。その他、もち粟の種蒔きも行いました。今年こそは大きく育つように草取りを頑張ります!

ひまわり畑の耕運風景
サツマイモ畑耕運風景
こちらは「サツマイモ」、「黒豆」、「もち粟」、「伊勢いも」畑の耕運風景です。
​サツマイモや黒豆は聞いたことがある方も多いと思いますが、「もち粟」、「伊勢いも」ってご存じですか?「もち粟」の「もち(糯)」とは粘り気が多くて、ついて餅にできる穀物を言います。「もち粟」は食物繊維値が白米の6倍、ビタミンEは白米の5倍、ミネラル(マグネシウムや鉄)が豊富に含まれています。また、「伊勢いも」は多気町の津田地区(三疋田も含まれます)を中心に江戸時代中頃から栽培されている長芋の一種です。約300年の歴史があり、主産地が津田地区であったことから、かつては「津田芋」と呼ばれていましたが、今の名前になったのは明治33年との事。すりおろすと、おろし器から離れない程粘り気がある為、海苔を巻いてそのまま素揚げにして食べる事が出来ます。ふわふわでとても美味しいですよ!サツマイモオーナーになって頂いた方は、同じ畑で様々な食物の生育風景が見られます。お子様の食育にもお勧めです

伊勢芋植え付け作業