【塩谷尚子】しおたに式ソルフェージュ

ABOUT US

ソルフェージュ

「しおたに式ソルフェージュ™」は
幼児期より遊びを通して頭と体をフルに使って五感を刺激。

コダーイシステムのリズムやダルクローズ・リトミックなどの要素を取り入れ、
音感教育・リズム指導・感性に響く音を聴く指導などありとあらゆる感覚を磨いていける指導法です。

全国から多くの指導者がこの指導法に取り組み、
『リズム達人になった生徒さんが自信を持った』
『ピカピカの笑顔で「あれ(リズムや歌あそびなど)やりたい!」と言ってやってくる』
『(指導者ご自身も)リズムの不安がなくなり音楽の流れがわかった!』
『レッスンの内容が充実して楽しい!』
とご感想を寄せていただいております。


指導者向けのソルフェージュ指導法の講座や、講座から派生したイベント講座など開催します。

。・。・。・。・。・。・。


《ソルフェージュ指導者として伝えたい想い》

中村紘子、堤剛、など世界に名だたる名演奏家を育てた「桐朋学園大学附属子供のための音楽教室」
。
音楽教室から巣立つ生徒達のために高校、大学と教育の場を作り、
偉大なる先輩「小澤征爾」さんが第1期生として名を連ねる、【桐朋学園】。

その音楽教室で私も幼少期より学んでまいりました。
音教から桐朋学園の高校・大学へと進学。
卒業後は同大学附属子供のための音楽教室講師としてピアノ指導・ソルフェージュ指導を担当。
同時に、大学の管・打楽器の伴奏員として16年間勤務致しました。
人生のほぼ全てが【桐朋学園】とともにあります。

【桐朋学園では、音楽的感性を鍛える「ソルフェージュ」、表現の可能性を鍛える「実技」、他者と出会い、自己の枠を超える「合奏」の3つを教育の柱として、柔軟で開かれた教育を実践していきます。ソルフェージュ教育によって育まれた「音楽する耳」は、生涯を通じて音楽家としての成長を支えてくれるでしょう。(桐朋学園大学学校案内より抜粋)】

これこそが桐朋の強み!
私の人生の大半が桐朋学園と結びついており、桐朋学園の掲げる理念を私も受け継いでおります。


桐朋学園が柱と位置付けているソルフェージュ教育について、日本の社会では大変残念なことに、
受験のための教科、という誤解が多く、これではいけない!と、警鐘を鳴らす意味でも、
ソルフェージュ教育の必要性を広くお伝えしたいと活動しております。


長く音大受験科目として知られてきたソルフェージュですが、
実際にはそれはほんの少しの「知識」の部分。

その想いを胸に、2023年満を辞して「しおたに式ソルフェージュ™」を立ち上げました。
遊び・歌を通して体のコントロールや音感・イメージ力を育む「遊ぶソルフェージュ」が、
しおたに式ソルフェージュの基本。
受験ソルフェージュや実技レッスンだけでは成し得ない幅広い学び!
ソルフェージュの広範囲な指導について、お伝えしております。

。・。・。・。・。・。・。

しおたにピアノ教室HPはこちらから↓
https://www.shokorapiano.com/
ーーソルフェージュ専門ページ
https://www.shokorapiano.com/ソルフェージュ


インスタはこちら↓
塩谷尚子【ソルフェージュ指導専門家】
https://www.instagram.com/shokorapiano/


YouTube↓
ソルフェージュ専門・しおたに式ソルフェージュ™・塩谷尚子
https://www.youtube.com/@solfege.shokora