すまいる

『すまいる』について

どうして、『すまいる』と名付けたのか。

それは、私自身の子ども3人不登校になってとても笑顔なんてなれない時期があったから。

子どもの不登校初期、不登校について色々調べて書かれていたのは、「お母さんが笑顔になること」「お母さんが楽しんでること」がとても大事ということ。でも、その時の私は

「子どもが大変な時に私が笑ったり、楽しんだりなんてできるわけないやん!」

と思っていました。でも、色んな学びを深めて、たくさんの仲間と出会い、私自身が色んな事を楽しめて笑顔が増えてきたとき、気が付いたら子ども達にも笑顔が増えていました。そして、少しずつエネルギーを貯めて自分のペースで動き出す子どもたち。笑顔のパワーに気づかされました。

不登校だけではなく、子育て、仕事、学業、介護など、色んな事があって忙しすぎて笑顔が減っている方も多いと思います。そんな方に少しでも笑顔になれるお手伝いができたらなと始めました。

子どもが不登校になったのは私にとってとても辛くて親子で泣いてばかりだった日々でしたが、今から思うと子どもが不登校にならなければ自分自身が毎日を心から自分のために楽しむこともできなかったし、子どもに対しても過干渉のままだったかもしれません。不登校というきっかけがなければ今の私は無い。

✨どんなときにも自分自身が楽しんで笑顔になる✨

そのためには、

💓辛い気持ちもいっぱい出して聞いてもらう。
 いっぱい心のモヤモヤを我慢せず出す。
 いっぱい泣いて、いっぱい話して、そして笑って。

💓少しの時間でも何かに没頭して自分のために楽しむ。
 忙しい時こそ、少し立ち止まって。
 自分の好きな事、楽しそうな事をやってみる。

💓自分の心や身体のリラックスのためにメンテナンスをする。
 自分の心、身体がよろこぶこと
 リフレッシュできること
 リラックスできること

💓もしものために色んなことを知っておく。
 知らない事が起きたら不安になる
 少し知ってると知らないでは大違い
 心構えができて少しでも不安が取り除けますように

『すまいる』でたくさんの人が笑顔になれるお手伝いをさせてください。
みんなが笑顔になって、さらにその周りの方も笑顔になるように。

---☆---☆---☆---☆---☆---☆---
 すまいるオーナー 
多田知恵子(ちぃちゃん)
  のできること
---☆---☆---☆---☆---☆---☆

レイキ(靈氣)
クリアリング(愚痴聞き)
カウンセリング(傾聴)
コーチング
HSC・HSP(繊細さん)の話
不登校のお話会
曼荼羅アート
笑い文字
家族のための看取り勉強会
看取り学講座
ペット看取り学講座
マンダラエンディングノート講座
エンディングノート講座
ペットエンディングノート講座
カフェ看取り〜と
ペットカフェ看取り〜と
アロマタッチ
デジタルよりそい
(スマホやパソコンのわからないによりそいます)
       ・・・などなど

随時ウェブチケットなどで公開しますので、
ぜひチェックしてみてください。

一般社団法人日本看取り士会柴田久美子会長と

21名の看取り士さんの思いが込められた著書です。

ご注文はこちら↓

おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!!」

【新品】看取りはいのり

【新品】看取りはいのり
価格:1,100円(税込)250 ポイント