ニセコ カシオペアヴィレッジ

カシオペア ヴィレッジ

カシオペアヴィレッジのホームページにお越し頂き、ありがとうございます。
代表の辻 義光と申します。

世界中からたくさんの人たちが訪れるニセコ。

海外資本による大規模な開発が進むニセコの中で、
カシオペアヴィレッジは、民家も電柱もないニセコの原風景が残されています。

この環境を未来に繋ぐため、カシオペアヴィレッジは生まれました。

ニセコの大地と空気、水が生み出す豊かな大自然の恵みをそのままに。

カシオペアヴィレッジは、この環境を未来に残したいと願う全ての方々のオープンヴィレッジです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------
★ カシオペアヴィレッジの一日 ★


朝、ヴィレッジの東にそびえる蝦夷富士 羊蹄山から昇った太陽に照らされて、

ヴィンヤードのぶどうと共にわたしも目覚めます。

冷涼なニセコの朝。すがすがしい空気を胸いっぱいに吸い込んで、一日が始まります。




ヴィレッジの北に広がるニセコ七連山の残雪が、天高く上った太陽に照らされ白く輝いています。

民家も電信柱もない、わたしが生まれ育った70年前と同じ景色が広がっています。




一日の作業が終わる頃、夕陽に染まるニセコの山々。

道具小屋のベンチに腰掛け、ヴィンヤードを眺めながらの至福の一杯。


やがて天空には満天の星空が。Wのカシオペアはささやきます。


自然の恵みをそのままに。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------

★ カシオペアヴィレッジの歴史 ★


カシオペアヴィレッジのある土地は、私の生家があった場所です。


わたしは就職を機にニセコを離れましたが、警察犬チャンピオンにもなった愛犬と

広い土地で過ごしたいと思い、2016年にニセコに戻ってきました。

折しも、スキーリゾートとして海外資本も入った大規模な開発が急ピッチで進み始めた時期。

世界中からたくさんの人たちが訪れることは嬉しいことではありますが、行き過ぎた開発には心が痛みます。


民家や電信柱などの人工物がなく、羊蹄山からニセコアンヌプリをはじめとしたニセコ七連山が一望できる

手つかずの眺望を目当てに、外国人の方々が億を超える金額で土地を売ってほしいと

何度もわたしのところにもお越しになりました。


わたしの生まれ育った70年前と変わらないニセコの原風景を未来に残すために、わたしができることはなにか。

その答えが、カシオペアヴィレッジです。


わたしの食品加工業者としての長年の経験を活かして、大自然の恵みをそのままお届けしたい。

この環境をたくさんの方々が憩える場所にしていきたい。


2025年、この環境を未来に繋げる「ニセコ カシオペアヴィレッジ プロジェクト」を立ち上げました。


カシオペアヴィレッジは、想いに共感して下さる方々が村造りに参加することのできる

オープンヴィレッジです。共にヴィレッジを造っていく仲間を募っています。

皆さまのご支援をよろしくお願い申し上げます。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------

★ カシオペアヴィレッジの現在の取り組み ★


1. オーガニック栽培によるスパークリングワイン用ぶどうの栽培


オーガニック栽培転用中のカシオペアヴィレッジのヴィンヤードで、

2018年よりスパークリングワイン用のぶどう栽培を始めました。

ピノノアール、シャルドネ、ソーヴィニヨンブランなどを主に

少量ですが珠玉のスパークリングワインを作るため、

ひとつひとつ丁寧に手を入れ育てています。




2026年から新規定植をするために、今年2025年、

新しいヴィンヤードの整備が完了しました。


カシオペアヴィレッジの素晴らしい環境のなかで、

皆さんもぶどう作りに参加してみませんか?


美味しく健康なぶどうの実を育てるための葉っぱ摘みや

収穫イベントをメールマガジン会員の方限定で開催したいと思います。

自分が栽培に関わったぶどうから造られるワインの味は、格別です!


下記リンクよりメールマガジン会員登録頂いた方には、

イベント情報をメールマガジンでご案内差し上げます。

ぜひ、ご登録ください!


<メールマガジン会員ご登録URL>

https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000278499



2. 委託醸造したスパークリングワインの販売


2024年に収穫したぶどうで、初めてのスパークリングワインを仕込みました。


カシオペアヴィレッジの天空に輝く星屑を泡にした

「スターダストスパークリング」が誕生しました。



スターダストスパークリング

(ノン・ドサージュ) 



数種のブドウをブレンドした「白」は、トースト香もあり、

ミネラル感のあるしっかりとした味わいに仕上がっております。



スターダストスパークリング

(ノン・ドサージュ )



ピノ・ノアールを主体とした「ロゼ」は、

白ブドウを混ぜすに黒ブドウのみで色合いを調整し、プレスしました。

華やかな色合いと芳醇な味わい、ベリーや赤系フルーツの香りをお楽しみ頂けます。


*ノン・ドサージュについて

瓶内2次発酵を終えたスパークリングワインは

瓶の内部に残った澱を取り除くためにデゴルジュマンという作業を行います。

この際、炭酸ガスの圧力で瓶内のワインが飛び出します。

そこで、通常は減った分の量を補うために、少量のリキュールを加える

「ドサージュ」という作業を行います。

(ちなみに、このリキュールを業界では「門出のリキュール」といいます)

しかし、カシオペアヴィレッジはすっきりとした味わいを求める為、

リキュールを加えず、ワインのみで辛口に仕上げた、

「ノン・ドサージュ」というワイン100%の製法にこだわっております。



当ネットショップでは、2025年11月頃の販売開始を予定しております。


メルマガ会員の方には、先行でのリリース情報をお知らせしておりますので、

ぜひメルマガ登録をお願いいたします。


<メールマガジンご登録URL>

https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000278499



3. オーガニック原料にこだわったジャム類の加工販売


わたしは高齢ですが、朝は全粒粉系のパン、

自家製ベーコンエッグ、ヨーグルト、珈琲を毎日です。

この朝食に欠かせないのがジャム類です。

ヨーグルトを好むため軟らかいジャムソースが必須となり、

知人のリクエストから市販するようになりました。

可能な限りオーガニック原料にこだわり、薪ストーブで手作りした一品です。


また、ニセコ山系に群生するアカシアのハチミツもおススメです。

輸入品などと異なり、透明な純正アカシア蜜は癖がなく、すっきりと爽やかな風味が特徴です。




ニセコ特産の高級食材であるゆり根を使用した「ゆり根あんバター」や、

ニセコの豪雪の下で一冬眠り、驚くほど糖度が高く、砂糖の量を3分の1にまで減らした

「雪の下ニンジンジャム」も好評を頂いております。


「ゆり根あんバター」商品ページ

https://ec.tsuku2.jp/items/00024364822550



「雪の下ニンジンジャム」商品ページ

https://ec.tsuku2.jp/items/60200550147220




4. ニセコ山系の新鮮なエゾ鹿肉を利用したペットフードの加工販売


わたしは警察犬を育てています。

広い大地で犬を遊ばせ、訓練したかったのもニセコにUターンした理由のひとつです。

ニセコ山系の新鮮な鹿肉を与え、訓練に対応できる持久力をつけた愛犬は、

2018年と2019年に東北以北の主要なタイトルをたくさん頂きました。



夏の暑い季節に臭気を嗅ぎ取ることはとても疲れます



真剣に本臭を探します



正解を持ってきました!



よくやったね!のごほうびダンス!


カシオペア製品の原料は、ハンターを指定した狩猟肉を限定使用しています。

狩猟後1時間以内に血抜きを行い、鮮度抜群のエゾ鹿肉です。

皆さまの愛犬の体力回復や食欲増進にご活用ください。

ネコちゃんにはストレス解消のマタタビ棒をおすすめします!

一時間かけて私自ら取りに行っております。





5. 赤ちゃんが口に入れてもだいじょうぶな無垢材おもちゃの加工販売


数年前にわたしの生家である古民家を解体した際に、

骨組みに100年前のナラ材が使われていることが分かりました。

このまま廃棄するのは忍びないと思い、孫たちのおもちゃを作りました。


小さい子どもはおもちゃを口に入れることもあるため、

塗装などの有害な加工は一切せずに、磨きのみの無垢なおもちゃに仕上げました。