マスミ東京【和紙・織物・掛軸】 ECショップ

マスミ東京について

伝統を受け継ぎ未来へつなぐ

 〈マスミ東京〉は1968年設立以来、日本の伝統文化を支える素材と技術に真摯に向き合い続けてきました。
手漉き和紙や表装材料、和のインテリア素材などを扱う小売・卸売事業を基盤とし、半世紀を超える歴史の中で常に大切にしてきたのは――「いつも本気で、本物をつくる」という姿勢です。



素材と技術を支える拠点

実店舗・オンラインショップ共に、手漉き和紙・裂地・軸箱・表具用の糊など、職人の手仕事を支える多様な道具や素材をご提供しています。

掛軸や屏風、書画を引き立て、精神性を高めるこれらの素材は、選び抜かれた本物でなければ成立しません。
〈マスミ東京〉は一点一点に責任を持ち、よりよいものづくりのお手伝いができるよう、誠実に本物を届け続けています。




新しい挑戦[M+(マスミプラス)]

長年培った素材の知識と審美眼を活かし、洋服や生活雑貨を企画・販売しています。お客様にとって『あったらいいな』『できたらいいな』を実現する場所を理念に、裂地や和紙などを取り入れた唯一無二の商品を展開。バッグや小物、衣類に伝統素材を融合させ、現代の暮らしに自然に溶け込む形で新しい価値を提案しています。



伝統を学ぶ[マスミ道場]

マスミ道場は1990年代の初めより、プロフェッショナルな「表具」の世界を一般の方々が体験できる講座として、掛軸や屏風を作る表装教室をスタートしました。一般にはなかなか学ぶことの出来ない職人の伝統技術や、様々なプロの世界を学ぶ場を皆様にご提供しています。



文化を体感する空間

〈マスミ東京〉は、掛軸の仕立や修復、和紙の販売にとどまらず、体験教室や工房、イベントホール、ギャラリー、ショールームを運営し、「文化を体感できる空間」を創り続けています。

「見る」「学ぶ」「創る」が融合した場で、本物の素材や技と向き合う時間は、日常に新しい発見をもたらし、暮らしに文化の豊かさを息づかせます。



ご案内 ― メルマガとファンクラブ

イベント・講座・お得な商品情報は、メールマガジンにてご案内しています。ぜひご登録いただき、最新情報や特典をお楽しみください。

また、商品をご購入いただいた方やイベントにご参加いただいた方には、無料のショップファンクラブへのご登録をおすすめしています。
ご参加の皆さまには、毎月うれしいポイントのおすそわけもご用意しております。



【外部サイト】
〇マスミ東京公式ページ:https://www.masumi-j.com/
・マスミオンラインショップ:https://www.masumi-j.com/ec/
・マスミプラス(M+)オンラインショップ:https://www.masumi-j.com/ec/masumi-plus

〇マスミ東京公式SNS
・Facebook:https://www.facebook.com/masumitokyo/
・Instagram:https://www.instagram.com/masumi.tokyo/
・マスミ東京YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@masumimove

〇マスミプラス(M+)SNS
・Facebook:https://www.facebook.com/mpluscotton/
・Instagram:https://www.instagram.com/masumi.tokyoplus/