スカイホップブルーイング株式会社

ABOUT US

山口県周南市初のクラフトブルワリーの公式通販サイトです。
スカイホップブルーイングが作るクラフトビールのブランド名は“SAVEER(セイヴィア)”です。意味は、「SAVIOR(救世主)」と「BEER(ビール)」をかけて、救世酒としています。
グレートビアアワーズ2022年銀賞受賞の自慢の商品です。
スカイホップブルーイングは新しい発見と驚きを提供する、枠にとらわれないクラフトブルワリーを目指してアメリカのスタイルを中心に様々な味わいを提供します。
クラフトビールの本場・アメリカの醸造所「FACTION BREWING(ファクション・ブルーイング)」のスタッフからも絶賛していただきました。現在、自社製品の販売以外にもミシュラン一つ星・三つ星の飲食店さんからもタイアップのお話をいただく商品にまでなってきております。
クラフトビールがお好きな皆様にも味わっていただきたいこだわりのある逸品に仕上げました。ビールが苦手な方々にも是非飲んでいただきたいと思っております。
クラフトビールとは、英語で「職人技のビール」「手作りのビール」などを意味する表現で1年間で作る量は「最低60キロリットル」になり、これによって小さい醸造所でもビールを作ることができるようになりました。これが「地ビール」が生まれたきっかけになります。私達スカイホップブルーイングではまだ年間60キロリットルに満たない生産量ですのでビールという呼び方はできませんのでブルワリー(醸造所)と呼んでおります。

【スカイホップブルーイングの商品紹介】
ヘイジーIPA、セッションIPA、ヴァイツェン、セゾン、ブラックIPA、プレミアムラガー
それぞれの商品の説明は商品詳細に記載しております。
https://home.tsuku2.jp/f/shousai/shouhinitiran

また本文中にあります、IBU、ABVについてはこちらをご覧ください。
・IBU=(International Btterness Units)苦み成分含有量。数値が高いほど苦味が強い。

・ABV=(Alcohol by Volume)アルコール度数。

※「ご注意ください」
* 商品のリニューアル等により、お手元の商品とホームページとで記載内容が異なる場合がございます。
お召し上がりの際には、必ずお手元の商品の表示内容をご確認ください。
* 食物アレルギーのある方は、必ずお手元の商品に記載の原材料表示をご確認の上お召し上がりください。
* コンタミネーションにつきましては、商品に記載のお客様相談窓口にお問合わせください。