山口農園について

◆1899年淡路島から入植◆

北海道で5代続いている農家はそれほど多くはありません。
しかし、4代目まで稲作栽培を主にしてきましたが、
5代目で稲作を辞め、ハスカップ農家として目指した思いは・・・

山口農園がハスカップ栽培を始めたのは1978年(昭和53年)で、
当初から苦味や酸味の強い木を取り除き、生でも食べやすい実や
より大きい粒のものを厳選し続けてきました。

2000年に入り、ハスカップの観光農園を始めたところ
あっという間に、お客様が押し掛け、ハスカップ狩りを
楽しむ人で溢れかえりました。

美味しいハスカップをもっとたくさん作り
ハスカップでたくさんの人を笑顔にしたい。
そんな思いで2005年、5代目が就農し稲作栽培を辞め
ハスカップ専門農家を目指しました。

そしてついにその努力が実り、
2009年12月に日本で2番目と3番目になるハスカップの新品種
『あつまみらい』と『ゆうしげ』を品種登録いたしました。

この2つの新品種を厚真町内のハスカップ生産者のみに
苗木の供給を行い、ハスカップの産地として厚真町を盛り上げてきました。
今では町内のハスカップ生産者は100件を超え、
2013年の調べでハスカップ栽培面積が日本一となり
2018年にはハスカップ生産量も日本一を達成し
『日本一のハスカップのまち〜厚真町〜』となりました。

しかし、喜びもつかの間、直後の2018年9月6日に発生した
北海道胆振東部地震で震度7を記録し、甚大な被害をうけました。
町内のハスカップ畑も、土砂崩れなどで埋まり約1万本を失いました。

しかし、日本一のハスカップ生産者は負けません!
毎年、美味しいハスカップ作りを頑張ってきました。
少しでも多くの人に届けて、多くの人に喜んでもらいたい!
そんな気持ちで作っている、魅惑のハスカップをお届けいたします。

◆ハスカップの新品種『あつまみらい』と『ゆうしげ』◆
両品種とも生食向きの大粒な果実で、
『あつまみらい』は甘みと酸味のバランの良いハスカップらしい味わい。
『ゆうしげ』は酸味が少なくフルーティな味わいで、初めて食べられた方は
「ハスカップではないみたい!」を驚かれます。

◆厚真産ハスカップの加工品への思い◆
ハスカップ農家が真面目に作ったこだわりのハスカップの加工品
栽培面積日本一のハスカップ産地「厚真町」で生産される、
ハスカップの美味しさを伝えたい。
そしてハスカップの需要を全国に拡大していきたい。
ハスカップ生産農家100戸が震災から復興していくための
後押しや、一つの希望にしたい。

そんな思いから作ったハスカップの加工品は、
ハスカップの美味しさをどう届けるのが一番良いかを
真面目に、真剣に考えて手作りしています。

もちろん、厚真産ハスカップのみを使い、
北海道の甜菜から作られる、砂糖を加え、
果実感を残したり、美味しい酸味に調整したりと
コトコト丁寧に手作りしています。

ハスカップの加工品は、乳製品によく合うので、
牛乳やチーズ、生クリームなどを使ったスイーツに添えたりして
美味しい酸味をアクセントに合わせ、お楽しみください♪



厚真町ふるさと納税 取材していただいた記事はこちらからご覧いただけます ↓↓↓↓
http://atsumamma.jp/challenger/yamaguchi/


「COOPさっぽろ」畑でレストランに参加させていただいた時の記事はこちらからご覧いただけます ↓↓↓↓
https://www.sapporo.coop/corporate/content/?id=558






 




厚真町ふるさと納税 取材していただいた記事はこちらからご覧いただけます ↓↓↓↓




「COOPさっぽろ」畑でレストランに参加させていただいた時の記事はこちらからご覧いただけます ↓↓↓↓