ABOUT US

私達について

2022年12月まで、沖縄県世界遺産座喜味城跡のふもとに佇むmarumiBagel。お店は一方通行の通りを座喜味城跡に向かって進むと右側のまるみぬ瓦屋(古民家)に隣接していました。
現在は移転し、店舗販売は休業しています。
ベーグル自動販売機・出張販売をしています、不定期の為、Instagramでお知らせしています。

もともと2013年から2017年までまるみぬ茶屋という沖縄そば屋さんを経営していました。
私はアメリカに留学していた経験があり、その時によく食べていたベーグルが気になってしょうがありませんでした。
しかし、帰国後、結婚・出産3人の娘の子育てに忙しい日々を過ごす中で、私しか出来ない事オンリーワンの事がずっとしたいと心の奥に秘めた想いがありました。
その時思い描いていたのがベーグル のお店をしたい、大好きなベーグルを作り、ベーグルなら外国人も好きなので英語も学ぶチャンスがあるから私のやりたい事が出来るという夢でした。
パン屋でのパートをしたり、パン教室に通ったりして、パンの技術を身につけました。一流のパン職人と言える程の経歴はありませんが、私しか作れないベーグル 、私の大好きな食感のベーグルのレシピを試行錯誤して、2018年marumiBagelをまるみぬ茶屋をリニューアルしてオープンしました。

私の作るベーグルはニューヨークスタイルのベーグル のような歯応えはありません。ベーグルはかたいから好きじゃない方が多いはずですが、私の作るベーグルは日本人好みのもちっムギュっいった感じでしょうか。なので、食べた方にはこれはベーグルですか?とよく言われます。
材料にもこだわり、ホシノ天然酵母・きび糖・沖縄の塩・国内産の粉を使い、低温で長時間発酵させています。
出来るだけ、添加物などは使わずお子様にも安心して食べて頂ける物を使っています。
毎日定番で出している、ZAKIMIベーグルは父は畑で採れたチンヌク沖縄の里芋を蒸して餡子にして入れています。marumiBagelでしか味わえないベーグルです!
今まで、数えたことはありませんが100種類以上色んな種類のベーグルを焼いています。毎回日替わりで10種類のベーグルが並びます!好奇心旺盛なので色んなイメージをして色んな食材を合わせてメニューを考えるのが大好きです。
全ての作業を1人でこなす為、なかなか量産は出来ませんが、沢山の方に笑顔になってほしいという気持ちを込めて作らせてもらっています。

⭐️SNS⭐️
インスタグラム:https://www.instagram.com/marumi_bagel/?hl=ja
Facebook:https://www.facebook.com/marumibagel
ti-daブログ:https://marumibagel.ti-da.net/

🥯Instagram🥯