一十三Labo.

一十三の旅へ

【一十三Labo.】Hitomi Labo.

代表:中谷 一十三(なかや ひとみ)

2男2女 4人のお母ちゃん
看護師
ベビーウェアリングコンシェルジュ

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【 経 歴 】

▶︎1981.12.14
 北海道稚内市生まれ
 消防士の父と、美容師の母の第1子として生まれる

▶︎1997.04
 札幌市立清田高校入学

▶︎2000.04
 北海道ハイテクノロジー専門学校 生命工学技術科

▶︎2003.04
札幌市内にて臨床検査会社へ入社

▶︎2004〜2008
看護師の道へ

▶︎2008.04〜
 札幌市内脳神経外科の手術室看護師として勤務
 
▶︎2009.11
 結婚し、翌年第1子出産する
 ・
 ・
 ・
▶︎2022.05
 2021.11 第4子を自宅出産し、出産後にマヤカカオに出会う。
 香りや味やだけでなく”生きる”というエネルギーがからだの中から湧き上がる感覚に魅了され開業する


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【 幼 少 期 】

わたしには妹がいます。
生まれつきの内臓奇形と重度のアレルギーで、家の中の食べ物と生活のを全て妹に支配されているような思いを抱いて過ごしていました。
 卵、乳、大豆(味噌、醤油、油脂類)、牛肉、豚肉、犬、猫など。。。

一般食品のほとんどを食べられないので、幼稚園から中学校卒業まで一度も給食を食べることがなく大人になりました。
現代ではアレルギーにてお弁当の子どももクラスにいたりしますが、この時代はお弁当児童は学校に一人いるかいないかの比率です。

そのため、小学校でいじめが起きました。
いじめの原因は、
・みんなと違う食べ物
・いつもお弁当でずるい
・お弁当なら職員室で食べてほしい等

いつも妹に母親を取られてしまっているような思いや、食べたいものを食べられない不満、母親の決めたもの以外のものを食べられないという窮屈感をいつも抱いて過ごします。


∞ ∞ ∞=当店は実店舗はございません=∞ ∞ ∞
【店頭受け取り】をご希望のお客様へ。
お近くの委託店舗をご利用いただくか、直接お受け取りご希望の方は事前にご連絡ください。

❶中央区
 Miyanomori Bread117
 札幌市中央区宮の森1条17丁目1-12
 【営業日】金・土・日
 【営業時間】11:00〜17:00(なくなり次第終了)
 【Instagram】@miyanomoribread117_sapporo

❷厚別区
 助産院 月天心
 札幌市厚別区厚別南7丁目10−6
 【Instagram】@tsukitenshin1010
 https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000097896
 ※出張訪問に出ていることがありますので事前に在院日のご確認をお願いいたします。

❸西区
 てん珈琲
 札幌市西区西野2条9丁目4-31
 【定休日】月曜日
 【営業時間】11:00〜18:00
 【Instagram】@tencoffee_yaccomamma