一般社団法人いのり

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

クニトコタチリアルシリーズ【能楽師 辰巳満次郎のリアル】開催のお知らせ

猛暑が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
昨日、京都亀岡では大きな雷が鳴り響き、大雨が降りました。
その後の橙色に染まる夕空の様子は、あまりにも美しく自然の為す美しさには人智を超えるものがあると感じていました。

さて、お知らせですが
来る9月23日(土・祝)にクニトコタチリアルシリーズ【能楽師 辰巳満次郎のリアル】を開催いたします。

日本には豊かな感性があります。
それは本当に素晴らしい感性で、虫の音が聴き取れること、微かな風の違いを頬で感じることなどは豊かな自然を感じ、自然と共存してきた日本人故の脳の仕組みからくるものなのだそうです。
四季だけでなく、二十四節、七十二候(しちじゅうにこう)といった細やかな季節の移り変わりとともに日本人は生きてきました。

日本人の細やかな感受性は是非とも次世代にも伝えていくべきものだと感じています。

このたびは重要無形文化財指定保持者でもあり、一般社団法人いのり相談役でもある能楽師 辰巳満次郎による能楽を通じて七十二候を識るという学びをしていただきたいと思っておえります。

能楽に触れたことがない、能楽堂に足を運ぶには敷居が高いと思っておられる方もいらっしゃたのではないでしょうか。

今こそ、辰巳満次郎の能楽の世界に足を踏み入れてみてください。

見た目は体格も大きく強面のようですが、実はとても気さくで、広い知識をお持ちでわかりやすい能楽の解説、そして、何よりも能楽師として美しい。
ぜひ、この機会に辰巳満次郎に会いにきてください。

当日は能楽で季節を感じるだけでなく
七十二候に合わせた茶菓子による季節のもてなしもさせていただきます。

もちろん、そちらは茶道家 守屋實智子が関わります。

小中学生をお持ちの親子樣でのご参加につきましては、お子様一人分が無料です。
追加についても1,000円となっております。

こちらからご購入可能です。
https://ticket.tsuku2.jp/events-store/0000213979

皆様のご参加お待ちしております。




メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する