プラタナス学習塾・家庭教師

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

将来の夢は○○!!でもその夢・・・本当にかなうの? 簡単にあきらめさせないほうが良い理由とは。

おはようございます。

水野です。

僕にとって生徒との勉強は言わずもがな、

【将来を自分の力で自由に、幸せに生きること】

につながることを目標に日々の指導にあたっています。


自分の力で、の中には

人の手を借りること、そして人と手を取り合って生きていくことも

含んでいます。

その後の人生に何が起こるか分かりません。でも、ふとした瞬間に

「ああ、そういえばあの先生あんなこと言ってたな~。」
と思い出して少しの足しにしてくれるなら

それでも十分意味があるんじゃないかなと思ってます。

そのような中でも生徒が


・鉄道マンになること
・生き物博士になること
・保育士になること
・先生になること
・ゲーム開発に関わること
・ケーキ屋さんを開くこと
・社長になること

など

これまでもたくさんの夢と一緒に生きてきました。


大学受験や進路選択とも関わる夢。
中には到底難しいと思えるような夢を語られることも少なくありません。

大人側があきらめさせたほうが良いのか、選択を迫られることもあるかもしれません。

今回のテーマは

「夢を追いかけさせるべきかどうか」です。


いろんな考え方があるとは思いますので、
ここでは僕がどのような姿勢で日々関わっているのかをご紹介したいと思います。

僕は基本的に「夢はいつまでも追いかけさせる」という姿勢で
日々、授業をしたり関わったりしています。

そこには理由がいくつかあります。

─・─・─・─・─・
理由①「目標がなければ先に進めない」
─・─・─・─・─・
夢というような大きな目標でなくても、目の前の小さな幸せをつかむために努力することはあると思います。
それこそ
「明日多めにゲームをするために今日の勉強を頑張る」
というような目標もあるでしょう。

目標があることはやる気や行動を起こすための原動力なので、
夢もその1つと考えて応援しています。

─・─・─・─・─・
理由②「本人が決めることが大事」
─・─・─・─・─・

途中であきらめてもいいと思っていますが、やめるタイミングやあきらめるタイミングは本人に決めてもらうようにしています。

中には諦めが早い子がいますので、そのときには理由や現状を聞いてまずは継続を提案します。

「新しく習い事をしてみたはいいものの2週間でやめます。」

という場合には、もう少し続けてもいいのでは?と提案しています。

そもそも何を極めるにしても「継続は力なり」です。

やりたくないことを我慢する必要はありませんが、
だからといって壁にぶつかったからやめます、というのは
あまりいい方向に働かないと考えています。

そのうえで本人がやめると決めたら受け入れるようにしています。



─・─・─・─・─・
理由③「進路選択の幅が広がる」
─・─・─・─・─・
目標に向けて頑張る中で、目標が高いなと感じることもあるかもしれません。
ただしそれまでに身につけた知識や技術がまったく失われることはないと思うのです。
それであれば、新しい進路の選択肢が生まれる可能性があります。

鉄道には管理センター、車掌、清掃、運転士があり
パティシエにはパン屋さん、ケーキ屋さん、商品開発、販売

など、職業選択はさまざまです。

180度考え方を変えることもあるかもしれませんが、それに近いところで職業に就けたら幸せ度が増すのではないでしょうか?

─・─・─・─・─・
理由④「面白い」
─・─・─・─・─・
完全に個人的なことですが、夢や目標を語ってくれるほうが面白いです。
アニメとか漫画とか、マニアックな話題でもかまわないのですが、やはり自分の関心がある分野について語っているときの表情は活き活きしているので、応援したくなります。

完全に個人的な観点からお話しましたが、夢や目標についてもシェアしておけると嬉しいですよね。

あなたのお子さんの夢はなんですか?

中学受験/高校受験のご相談はお早めに!
ゆとりある年間計画が合格まで近道。
https://kouyusya.com/contact/

========================
✔勉強をあきらめたくない!
✔自分の子に合った勉強方法を見つけたい!
✔勉強に自信をつけさせてあげたい!
========================

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する