プラタナス学習塾・家庭教師

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

なんでそこで失敗するの?? その理由は認知の仕方にある

おはようございます。
水野です。

認知心理学は決して遠い世界の科学の話ではなく
身近な生活からも探ることができます。

【インプットして→処理して→アウトプットする】

シンプルにいえばこの3段階が人間の情報処理
といえるでしょう。

本来はもっと複雑ですが、少なくとも凸凹を理解する上で
この3つのポイントから見てあげることで、

その凸凹の原因も分かるようになります。



この情報処理に個人差があるため

1つのことに集中しやすい子
いろんなことに気がつく子
会話の知識レベルがやけに高度な子

反対に
1つのことにこだわりすぎる
気が散ってしまって収拾がつかなくなる
話していて相手を言い負かそうとする

などの傾向につながります。

脳の個性があることは素晴らしいことですし、
どのような考え方であっても

好きなことや好奇心のあることにつながって発揮されれば
強みにもなります。

ただ、中には

これらの傾向が強すぎることによって

学習やコミュニケーションにつまずいてしまう子も
います。

つまり
【認知の仕方の一部が突出して高い状態】
にあるのです。

例えば

ポットからお茶を注ぐとき

何を慌てているのか
思いっきり注いでしまって
こぼすような子も

実は力の加減や、徐々に傾ける

ということを理解していないからだったりします。

それほどまでに衝動性というのは

思考のコントロールを失わせます。


また、1つのことにこだわりが強いのは

脳で着火した信号が強すぎて
他の信号とつながらないから

ということもできます。


あるいは点と点をつなげるためのバイパスが
つながりにくく理解に困っている

ということもできます。


この
気持ちをコントロールするための方法や
こだわりをほぐして理解をうながす方法を

*********************

コミュニケーションから育てていきましょう。

*********************

もしあなたが

毎日、誰かと話す時間があって
テレビやその日の出来事を誰かに話すことができて


普段から子どもと話をする機会がある
子どもとの会話を楽しみたい
子どもをコミュニケーションから賢く育てたい

どれか1つでも当てはまるなら

明日のメルマガは必見です。

実際の指導の現場で活用している
認知心理学のコミュニケーションが
子どもとのスマートなコミュニケーション
に役立つはずです。


4月の無料・個別相談枠は
残り3件となっています。

ご相談はこちらから↓
https://kouyusya.com/contact/

========================
✔勉強をあきらめたくない!
✔自分の子に合った勉強方法を見つけたい!
✔勉強に自信をつけさせてあげたい!
========================
この先の勉強や進路の不安はお気軽にご相談ください。


👉自分にピッタリの勉強方法がきっと見つかる
👉成長に合わせた学習プランを作成。
👉言語聴覚士と公認心理師が提携

「分かった!」「できた!」の子どもの声が続々と届いてます。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する