トータルフィットネスカルチャーサロン~GAIA~

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

真夏の養生法

こちらのメールマガジンは
予防医学アドバイザー
美姿勢ボディデザイナーの鈴木照子とご縁のありました皆様に、お届けさせて頂いております。

健康は人生最大の財産!

健康でなければ、幸せは手に入りません。

いつまでも若々しい身体を手に入れたい方に。


▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△



夏至を過ぎて数週間が経ちました。

豪雨災害の地域の皆さまには、ご無事に日常が戻りますことを祈念させていただきます。



気づけば、海の日。真夏の到来です。


一年の中で、1番骨盤が緩み・開大をする時期。


無理をしないでのんびりして頂きたい時期となりました。


夏休み→遊ぶのではなく

身体を休ませてあげるのが、夏休みです。



クーラーに入ると具合が悪くなる私。


今年も避難し続けています。

クーラーに入り具合が悪くなる症状は、
頭痛・吐き気・だるさ です。
膀胱炎経験もあり・・・


たかが2時間を超える会議でも、体調を崩してしまいます。


会議は、背広を来てネクタイをしめて
革靴を履いている男性の温度に合わせての温度設定ですからね・・。


夏の温度に合わせて身体づくりをして、暑さに慣らしている私にしたら、

厳しい環境です(涙)


私も上着を着て、靴を履いて会議に臨むようにしています。



とても、違和感がありますね(笑)


でも、身体を守る為に、見た目は気にしないでいます。


そんなこんなですが
今回は夏の養生法を。


夏は遅寝、早起きが理想ですが先程申し上げましたように、クーラーに入りすぎて朝シャキンと起きれない方も多いのではないでしょうか?


朝がきたらカーテンを開けて
少しぼっーとする時間を作りましょう。(これ大切です!)


骨盤が再開大の時は、無理が効かない時。
女性の生理中と同じです。


疲れやすい。

集中力が無い。

眠くなる。


こんな時期です。
誰もがそうですから、このような症状は異常ではないのです。



夜は多少遅くまで遊んでいてよし。
朝は少し、早めに起床が養生の基本。



運動は軽く汗をじんわりかく程度を日課に。


身体の細胞は90分単位のリズムがあるので短い休息を入れるようにしましょう。


身体を冷やず、熱ーいお茶を飲んだり、ぬるめのお風呂にゆっくり入りましょう。


シャワーだけにしないでくださいね。暑い!と言って水のシャワーはNGですよ!


汗をかいてまめに衣類を交換。


身体から老廃物を出し切るイメージで。


暑ーい時は、日差しにあたらす
ミストと風を皮膚に当ててください。

苦い味→苦瓜とか ですね。
が身体を元気にしてくれます。


汗をかいていますので、水分だけでは無くミネラルをしっかり摂取してください。
足がつりやすい方は、ミネラル不足も考えられます。


私は梅酢を薄めて、薄めて常飲しています。


ルイボスティーも、夏はオススメ。


夏バテをしないように、冷たい物は控えめに。
消化器に負担をかけないようにしてくださいね!


身体から熱を出してくれる夏野菜と、
生姜・大葉・みょうが・ニンニク等を上手く活用してスタミナをつけてください!

豚肉のビタミンBも、夏バテ防止に活用してくださいね!





【お知らせ】

■東洋医学のもとずく 
医者いらず健康法講座 VOL11

 血液の汚れが万病の元 
 ~健康づくりへの一歩~

7月22日 16:00~17:15

 ZOOM講座・アーカイブ有

お申込みは
↓  ↓
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/90101220343230


■食糧難の地域に食糧を寄付をするチャリティーイベントを開催致します。

8月11日 (祝) 
世界平和人道支援チャリティーイベントKIZUNA 

https://home.tsuku2.jp/f/0000200213/New



■世界平和人道支援活動募金

世界中の食糧難の地域に、完全栄養食である玄米粉をお届けする人道支援活動を応援しております。
内容ご賛同の皆さま 宜しくお願い致します。
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/00226041103052

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する