作文110番

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

品格を落としています

こんにちは。

作文110番の森下です。

ようやく秋らしくなってきた今日この頃。

と同時に、推薦入試が始まりましたね。




最後まであきらめずに粘って合格してほしい!

受験生、その他、頑張る人を応援すべくして

ワタクシ、昨日「受験生応援どらい納豆」の準備を

してきました!



1つ1つ気持ちを込めてシールを貼り、

袋に詰めていきました。

今、ご注文下さると・・・

ハイ、森下のパワー入りのどらい納豆が手に入る?

ぜひぜひ、脳にも身体にもいい

どらい納豆をお試しくださいね。

カワイイ🐼の顔が応援してくれます。

https://ec.tsuku2.jp/items/24821170320022-0001



◆メルマガ登録者には
冊子「(元)採点者だけが知っている!!
『作文審査員・入試担当者はここを見る!』
入試に合格できる作文のコツ」をプレゼント中

※ご希望の方はメッセージかメールでお知らせください。
 PDFを送らせていただきます!
michikomorishita@kcf.biglobe.ne.jp

◆メルマガの感想やリクエストなど
 お気軽にご連絡くださいね!!
michikomorishita@kcf.biglobe.ne.jp



さてさて、今日のテーマは・・・

「品格を落としています」です。

文章を書くうえで絶対に気を付けるべきことが

以下の2点です。

➀カタカナ語の氾濫

②略語の氾濫



文章を書く側としては➀②によって

親近感を出したい?

自分は凄いだろう、こんな表現を知っているよ~!

ということを示したいのかもしれません。



しかし、残念ながら逆効果です。

ある連絡メッセージに「PPTは不要ですか?」

という表現があり、私は「え??PPTって何?

PPK(ピンピンコロリという理想的な逝き方)なら

知っているけれど・・・)と5秒以上、

考えこんでしまいました。



思わずパソコンで検索してようやく、

パワーポイントの略称だと分かりました。

あの・・・わざわざカナ変換を

英字変換にしてPPTと書く必要ある?

そういう手間暇をかけて

格好をつけたところで

読み手にとって迷惑です

と言いたくなりました。



またカタカナ語をしっかりと

意味が分かって使うのはいいですが、

たいていはよく理解できていないままに

アクセサリー的感覚で

カタカナ語を乱発している

パターンがほとんどです。



実際に会っている人に対しでも

最低限の礼儀は必要。

ましてや不特定多数の人が読むであろう文章、

試験における小論文では

カタカナ語の氾濫、略語の氾濫は

品位を下げます。

絶対に避けましょう。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する