mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
お米の消費拡大
みなさん、こんばんは!
食欲増す秋冬。
我々の八百屋さんでは、
さつまいもやカボチャが入ってきましたよ♪
さて。
明日は航空公園にてイベントです^^
10/29.30(土、日)
所沢市民フェスティバル!
AM10:00~PM16:00(売り切れ次第終了?)
場所は航空公園のどこか..
今回はおむすび弁当!
スタッフが考えてくださったメニューで、
土鍋から炊きますよ〜!!!
今朝、新潟の米農家さんが
米の消費拡大のため、
おむすびカフェをオープンしてるのを観ました。
メニューは魚沼産コシヒカリの塩むすびのみ。
窓からは、のどかな田んぼがみえます。
おむすびの販売を通じて
米食文化の普及
お米の消費拡大
田んぼの維持・再生
持続可能な農業経営を実現させることは、
今までのように米を作るだけでは難しく。
動かなければという想いで、
立ち上げたそうです。
食パンたべながら観てましたが、
そのあとにごはんも食べました(消費拡大貢献)
話しは戻りまして。
明日のテーマは
「まごわやさしい」
1日1回は摂取したい
7つの食材の頭文字を、
語呂合わせでつなげ...
合言葉のように表したものが
「まごわやさしい」食事です。
下記の食材でメニューを考えると
自然と和食になり、
栄養バランスを頭でっかちに考えずに済みます。
ま..まめ
ご..ごま
わ..わかめ、ひじき
や..やさい(色々)
さ..×さかな
し..きのこ
い..×いも
明日のお弁当の食材も、
ぜひ当てはめてみてくださいね!
一食で全て摂らねば!
ではなく、1日の中で^^
みなさん、おやすみなさいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- ONE'S Village - 健康と心をお届けする
Training × YOGA × Kitchen × DELI
MAIL: info@ones-international.jp
Access: 埼玉県所沢市日吉町6-6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー