mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

vol.62*番外編 大学の授業風景

大学の研究室の紹介動画ができたようです。

私はうまいことどの場面でも隠れています。若者以外は映さないようにしているのか?と思うくらい、顔は映りませんが、時々片鱗だけ映り込んだりしています。

大阪大学 インド学・仏教学研究室 紹介動画
https://youtu.be/wCtNXUfm1rU

相変わらず「大学どんな?」と聞かれることが多く、過去のメルマガでも(vol.56 https://home.tsuku2.jp/storeMerumagaDetail.php?scd=0000134038&ml_cd=142129 )大学の授業について、そして教員の先生について触れましたが、この動画よりリアルに伝わるかな〜?と思います。

Anantaで行なっている講座やスクールの動画も作りたいのですが、動画編集について全く要領を得ません。
どうしたらいいんだかさっぱり・・・help 涙

今月末のプチセミナー、お申し込み絶賛受付中です!

『やってみようヨガ数秘学イヤーナンバー』
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/22221111402460

▪︎日時 : 6/25(日)13:00〜14:30
▪︎会場 : zoomオンライン開催
▪︎予定内容
・ヨガ数秘学とは?
・イヤーナンバーとは?
・イヤーナンバーの計算方法
・今年のイヤーナンバーについて知る

日程が合わない場合は、次回開催をお待ちになるか、下記ご要望もお受けしております。
▫︎3名以上でのプライベートセミナー開催(出張/来店/オンライン)
▫︎個人リーディング時間枠での個別補講(来店/オンライン/60分枠以上)

-+----------------------------------+-
今日の12:41満月です。
良い日曜日をお過ごしください。
-+----------------------------------+-

◆Ananta Official Website
6月〜URL変わりました!
https://www.ananta.salon

-+----------------------------------+-

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する