赤ちゃんの夜泣き相談ならtepne(テプネ)

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

泣きの考え方

こんにちは!
乳幼児睡眠コンサルタントの
工藤光です❤️


みなさんお元気ですか?
私もたまきも誕生日を迎え
ますますパワーアップしていきますよ〜!


さて、昨日たまきの靴を新調しました!


靴も服も新しいのがイヤイヤなたまきさん。
もちろんギャン泣きしました。。


でもね、あっっっっっっっという間に
慣れたんです!!
本当驚き。。😲


昨日新しくしてギャン泣きしてたくせに
今日は「くつかこい〜」
って言ってました笑


ねんねもそうだと思うんです。

トラブルがある

何かを変える必要がある

癖をとりたい

寝かしつけを変える

変化に対して泣く


これって普通ですよね?


私たちは自分で考えて行動できるけど、
子どもはまだできない
言葉も喋れない
だから泣いちゃう。


【泣き】
にのみフォーカスしてしまうと
「可哀想」
になっちゃうけど


泣くの可哀想だからって
小さい靴をずっと履かせる。
というのは違いますよね。


泣くの可哀想だからって
夜中泣いて起きる度に授乳や抱っこ
それが癖になって、
浅い睡眠になる度同じ寝かしつけをしてもらいたくて
夜中何度も起きる


寝かしつけを変える際の一時的な泣きより
長期的にずーっと眠いのに寝られず泣いてる
こちらが私は可哀想って思います😭


表面的な泣きに囚われず
根本的な解決を目指す場合
【必要な泣き】もある。
それはあなたが泣かせているわけではありません。


子どもは私たちが思っているより
ずっとずうっと寝る力を持ってる!✨
そしてすぐに順応してくれる!✨


お子さんもぐっすり寝たいって
思っているんじゃないかなって思います❤️


一人じゃ乗り越えられない!
って思う方は、力になりますのでご相談くださいね。


私は一人じゃ乗り越えられず
コンサルタント、同じくねんねに悩んでる方
コンサルタント同期のみんな


沢山沢山助けてもらいました。
なので私も誰かを助けたいっていつも思ってます。
人は一人じゃ生きていけないので❤️


そして、息子にも
「助けて」って言える人になってもらいたいし
「助けて」って言ってる人に手を差し伸べられる
人になってもらいたい✨


なのでまずは、自分が背中を見せるのです👍
「助けて」を頑張って言うようになったら
皆助けてくれることに気づいた🥺
そして「助けて」って言ってくれるようになりました🥺💕





メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する