赤ちゃんの夜泣き相談ならtepne(テプネ)

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

0歳の方!1年間伴走させてもらえませんか?




おはよーございます✨

赤ちゃんの夜泣き相談ならtepne!
乳幼児睡眠コンサルタント
てぷねの工藤光です!



先日はCOOPでねんね相談会しました!
生後3ヶ月の赤ちゃん連れママが
来てくれて、1時間ほどお話できたよー!



だいたい、体調不良なくて
授乳後でうんちも出ててそれでも
ぐずぐずなのであれば…



眠くて泣いてることが多いと思います💡



もちろんそれだけじゃないけど!




ねんねについて知らない方だったので
資料使って土台の説明をしました!



ねんね複雑って思われる方
多いかなと思うんだけど、
一周回るとホントにシンプルだと気付く💡



生後3ヶ月だったから
ホントこれからなんとでもできる♥
ネントレしなくても気づいたらねんね上手♥



眠たい時に寝れて
起きてる間はニコニコ♥



になるようなアドバイスをさせてもらったよー!



妊娠期、新生児〜3ヶ月位までの
「癖なんて気にするな期」(命名工藤)
から継続して相談してもらえたら、



ホントにホントにホントに×∞
ねんね上手になると思う!!



(母のマインドが他人軸すぎると厳しい)



「ねんねに悩んだら相談してね♫」



じゃなく



「ねんねに悩まないように準備しよ♫」



こっちに持っていきたいんです!!
できるから!!!!



悩んでからじゃ、母、辛いのよ!
新たなこと学んで、行動して
それを眠くてイライラして不安な中でやるって



大変じゃない!?!?
(もうこんなの嫌だ!!というパワーも大事だけど♫)



あとさ、科学的に乳幼児の睡眠が
解明されてきている今



夜泣きで悩む必要ないのよ!!
『悩まなくて良いこと』になってきてるのさ。



なので、今0歳の方!
(特に妊娠期〜3.4ヶ月頃のお子さんいる方で)
『勉強好きで、素直で、より良くなりたい方』



ぜひ、協力していただけませんか〜❣❣



月1くらいで状況確認しながら
今後のねんねで気をつけるところを
お子さんバージョンでお知らせ♡




1年間伴走したらどうなるんだろ!?
それが単純に知りたい✨


気になる!っという方、ご連絡ください!!
tepne.hikaru.910@gmail.com

先日クライアントさんにも言われたんだけど



終わったあと不安って。
わかる。



なにがわかるってさ、
子どもの睡眠ってほんとーーーーに
すぐ変化する!!!



単発相談で、相談してすぐは
原因とやることが明確になって
モチベーション上がるし、
2-3日は効果すぐ出て寝る子まじ多い。



けど、睡眠は毎日のことで【習慣】


単発相談はほんの一側面を話してるだけだから



「こういう場合はどうするの?」



に対応できない😭
んで、不安は一貫性を欠く原因となるので



また寝れなくなっちゃったー。
になりやすい。



そこでまた来てくれたらいいんだけど、
「せっかくいい報告できたのにまた
寝なくなったって言いにくい」




て方も多いのでは??



全くそんなこと思わないんだけど
相談しづらいとかあるよねきっと💡



長期でも今私は2ヶ月プラン出してて、


2ヶ月あったら絶対改善するし
おおよそのねんねを経験する
(お昼寝以降、成長に伴う乱れ、イレギュラーなことなど)


のでアフターフォロー含めて2ヶ月と設定してる。



だけど、最初はごろんとしてて何も
自分でできない赤ちゃんは



1年後には立って歩いてる。



この激動の中の2ヶ月なんです。
大人だったらそのアドバイスずーーっと
覚えてたらいいかもだけど




コンサルタントのわたしだって
自分の息子のねんねを別の
コンサルタントに相談してた。




っていうくらい、
成長が早い、対応も変わる。
それをコンサルタントじゃない方に、
ぜーんぶわかっとかなきゃいかん!



とはならない。無理🤣




自分の子だと見えない部分も多いしね。




なので、親戚のおばちゃんのように
特に激動の0-1歳、見守らせてもらって



子どもはもちろんママパパも
寝不足でイライラせず
要らないことで爆発せず
不安な毎日でなく



安心ベースで
「なんてかわいいんでしょう!うちの子♡」


「大きくならないでほしい!♡」



位に思いながら
かけがえのない今を
幸せと気付ける今を



生きてほしいなと思うのです。



人生一度きりだからね!!!!
子育ても今限りだからね!!!




どうせなら楽しい、幸せー♡
と感じる時間が多いほうがよくないですか?



私以前長期でのコンサルしたくないなと
思ってたんです。



いくつか理由があって、その一つが



「依存させたくない」だったの。




クライアントさんにとって、
私が要らない方が良いじゃないですか?



ねんねで悩んでないってことだから。



「光さんがいないと無理です!!」
ってさせたくなかった。




でも、約4年?くらいねんねやいろーんな
こと学んできて、




長く相談する=依存
では全くない!と気づいた。



依存させるかさせないかは私自身だと気づいた。



だって歯医者定期的に行っても
依存しないよね?笑



歯医者がなければ何も出来ません!!ってならない。



でも同じ歯医者に行くことで
特徴がわかってくるから歯科側は
アドバイスしやすいし



行く側もいつも同じ人のほうが
「わかってくれてる」と思うと安心するよね。




予防歯科的で
ねんね困ってから相談するじゃなくて
ねんね困らないように相談する



そんな立ち位置を確立していきたいです✨



ぜひぜひ応援よろしくお願いいたします🙏✨



お近くに0歳のお子さんいて
『勉強好きで、素直で、より良くなりたい方』



いらっしゃったらぜひご紹介ください😁✨



私と一度お話してもらって
お互いこの人とだったら大丈夫!っとなったらお願いいたします🙏✨



ではでは、へばな〜👋✨




【体調不良のねんね】について
10分ほどライブで解説しました!

↓   ↓   ↓
https://www.instagram.com/tv/CuiXhaKofO_/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==



【3歳で寝かしつけ1時間かかるについて
アドバイスシェアしました】

↓   ↓   ↓
https://www.instagram.com/tv/CulC8EYpIq4/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する