mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

紫外線で疲れる偏

こんにちは。
心と体トータルリラクゼーション「コフレmina」の白幡美奈子です。

メールを開封していただきましてありがとうございます。

このメールは「コフレmina」の
メールマガジンをご登録いただいた方にお送りしております。

このメルマガでは、心の栄養・休養と体について
皆様のお役に立てるような情報をお送りしています。

配信停止の方法は文末にございます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
紫外線で疲れる偏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年は本当に暑いですね。
日差しのある日中は、外に出るのも怖いくらいです。

暑さだけでも体がだるかったり
乾きに気づかず水分摂取が足りずに熱中症になったり
この季節は体調管理が特に大事ですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

実は、直射日光に当たり過ぎることで、体だけでなく
脳が疲労するって、ご存じでしたか?

近年の研究で紫外線が疲労を引き起こすということが明らかになりました。


人が「疲れた」と感じる原因は脳内の自律神経の酸化です。

自律神経は、呼吸や体温などを司る生命維持の根幹で
負荷がかかると、脳内に活性酸素が大量に発生します。
神経細胞が酸化ストレスを受けることで脳疲労を起こします。

活性酸素とは、細胞や筋肉をサビさせて老化させる物質です。
野菜や果物の切り口や皮をむいたところが変色する、あれです。
体内に活性酸素が増えると人間の細胞がサビてしまいます。
そこで、活性酸素が増え続けないように
自律神経は「これ以上活動しないように」というシグナルを出し
疲労感を自覚させるというメカニズム。


そして、その自律神経にダメージを与える要因の一つが、紫外線です。
強い紫外線が目から入ると角膜に大量の活性酸素が発生し、炎症が起こります。
すると、全身に「紫外線が吸収された」というシグナルが送られ、
紫外線から細胞を守ろうとする態勢になります。

つまり、紫外線の強い季節には肌だけでなく、
目からも紫外線を吸収しないようにすることが大切なんです。
そうすることで脳内の自律神経への影響を防ぐことができ、
疲労感の軽減につながると考えられます。

また、驚くことに目に紫外線を当てることでも皮膚が黒くなるんです。
紫外線が目に当たると目の表層に炎症が起き、その刺激が脳に伝わります。
ここから分泌される、メラニンを増やす作用のあるホルモン
(MSH:メラニン細胞刺激ホルモン)が全身に行き渡り、
皮膚でメラニンが作られることから皮膚が黒くなる、つまり日焼けするのです。
したがって、目にも紫外線予防が必要であり、皮膚の対処だけでは
日焼けを防げないということなんです。


日焼け止めを塗るなどの対策ももちろんですが、
日焼け対策と共に、脳疲労を軽減するためにも
サングラスや帽子・日傘などで対策することがとっても重要。
夏バテ防止にもつながりますよ。



内容をもう少し詳しく知りたいとか
感想やメルマガに書いてほしいごとがありましたら、
こちらまでご連絡くださいね。
coffretmina@gmail.jp

また、やる気が起きない、心が重い、心配事が晴れないときは、
一人で抱え込まずいつでもご相談くださいね。
お待ちしております。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関連リンク
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼100ポイントプレゼント
お友だちを招待すると
ご自身とお友達に
それぞれ100ポイントプレゼント中!

【1】ツクツク!!マイページにログイン
https://tsuku2.jp/login.php

【2】【フレンド招待】をクリック!

【3】メールやSNSなどでお友達を招待

お友達が登録してくれると
すぐに使える♪100円分のポイントが
お互いにプレゼントされます!

よろしければご活用くださいね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ・ご感想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメルマガでは、お悩み相談をお受けしております。

ご相談などありましたら
coffretmina@gmail.jp  へ直接ご連絡くださいね。

このメルマガやブログでお返事させていただきます。
(その際はイニシャルなど頭文字で表記させていただきますので
 ご了承ください)


最後までお読みいただきありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者プロフィール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
横須賀市生まれ 横須賀市在住 夫・娘1人(高校生)
 
 自らの病気と向き合う中で、心と体のバランスとリラクゼーションの
 大切さを実感し
 令和2年 「コフレmina」として
 カウンセリングとリラクゼーションの自宅サロンをオープン


20〜30代、企業にて人事教育担当に従事
 (研修事務局・資格取得支援・各種講師業務等)

  資格  日本産業カウンセラー協会 認定カウンセラー
      NPO法人総合福祉カウンセラー協会 認定カウンセラー
      ㈱WillFun 認定セラピスト
      EJA耳つぼジュエリー協会セラピスト養成講座講師認定
      アロマタッチケア 認定セラピスト
      小顔ケア施術 認定セラピスト
      富士フイルムアルバム大使
      (その他;第1種衛生管理者、乙種4類危険物取扱者、
        技能検定機械組み立て仕上げ2級、第2種電気工事士)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼公式ホームページ
https://coffretmina.amebaownd.com/

▼ブログ
https://ameblo.jp/shirahatajam/entrylist.html

▼インスタグラム
https://www.instagram.com/coffretmina/saved/

▼Facebook
https://www.facebook.com/Shirahataja%EF%BD%8D-1314938775329085/

▼お問い合わせ
coffretmina@gmail.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行責任者
コフレmina
代表 白幡美奈子
Email: coffretmina@gmail.jp

*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*

オンラインでのお悩み相談・カウンセリング実施しています。

https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=01924422150900

*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*


体のケアと共に、モヤモヤ吐き出しで心も一緒にケアできる
リラクゼーションがお勧めです。


8月のご予約は、サロンページからご確認いただけます。
https://beauty.tsuku2.jp/c01Shop.php?scd=0000126117
     

サロンにお越しになれない方に、出張もお受けしております。

https://beauty.tsuku2.jp/c01Shop.php?scd=0000126117

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する