mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
『成幸の法則2022』12.1
何を捨てるかで誇りが問われ、何を守るかで愛情が問われる。
<スティーブ・ジョブズ>
愛情をたっぷり受けていますか?
2022年の締めくくり、今月はたくさんの人に愛情を注ぐ1ヶ月にしましょう。
愛情は、人に向けるものだけではありませんね。
その対象は、草木やペット、また、お金でも、ものでも、情報でも、自分を取り巻く全てのものです。
それらに強い愛情を持つとどんなことが起こるか。
それらは、大事にしてくれる人のところに集まってくるという、明快な法則があるのです。
例えば、生きる上で避けて通ることが出来ない「経済」との関わり。
もっと端的に言うなら「お金」との関わり。
この「お金」に、愛情をかけていますか?
「お金」にまつわる箴言、格言のなかに、『「お金」は寂しがり屋である』というものがあります。
寂しがり屋だから、「お金」は同じ仲間を求めて集まるのです。
要するに、「お金」持ちはさらに「お金」持ちになる、という訳です。
一方、「お金」に愛情がない、したがって大事に扱わない人に、「お金」が集まってくることはありません。
むしろ、逃げていくのです。
ですから、「お金」は「愛情に飢えている寂しがり屋」だということです。
このことは人でも同じです。
人に愛情を抱き、人を大事にすれば、おのずと周りに人が集まってします。
人を援助すれば、人から助けられるのです。
ですから、まずこちらから率先して人に好意を抱き、愛情を注ぐことが、成幸を掴むための第一歩となるという訳です。
そしてそれは、思いを実現させ人生に豊かな実りをもたらす重要なキーともなるのです。
ただ、愛情とは本来見返りを求めるものではありません。
スティーブ・ジョブズの名言の通り、何を守るかで愛情が問われるとしたら、自分自身が守りたい人を思い浮かべることで、真に愛情を傾ける相手が浮かび上がります。
そんな愛情を、自分の周りの大切な人に注ぐことを信念に刻みたいものです。
ーーーーーーーーー
※シェア元は私のメンター
成幸コンシェルジュ
”見る人を幸せにする” 人見幸男先生です
ーーーーーーーーー