日本文化サロン 穏の座 and 津の守

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【江戸の誘惑】花柳界と法律

【江戸の誘惑】第一六一号 2022.07.14
辛丑 六月十六日 十六夜月

小暑(しょうしょ)
次候:蓮始開(はすはじめてひらく)
蓮の花が咲き始める頃です。

東京で蓮といえば上野の不忍池でしょう。
しのばずのいけ、と読みます。
上野恩賜公園の中にあり、
江戸時代は東叡山寛永寺の境内だったところです。

石神井川が形成した天然の池で
寛永寺の開祖である慈眼大師が不忍池を琵琶湖に見立て
竹生島になぞらえて弁天島を築かせ
弁天堂を建立したといわれています。

ちょうどこれから蓮が見頃を迎えます。
______

屋形船8月は満席になりました。
7月もあと1席を残すのみです。

■芸者と納涼屋形船 withシェリー 7月23日
7月23日(土)17:15集合、17:30出船→20:00帰着
参加費はお一人様20,000円(税別)
(乗船料・お食事・お飲み物代・芸者玉代含む)

https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/20200263712244

______

今日はちょっと堅い話題をお届けします。
花柳会と法律。
(今日は長文です)

許認可が必要な業種はいろいろありますね。
例えば、菓子製造業は保健所の許可が必要です。
趣味でお菓子を作るのに許可は必要ありませんが、
その菓子を販売するなら保健所の許可が必要です。

メルカリで不用品を売るのに許可は要りませんが
それを業務として営業するには古物営業の許可が必要です。

許認可が必要な業種は、国民生活に影響がある業種です。
飲食とか建築とか、一定の基準がないと営業できない
なんとなくわかりますよね。

※このメルマガの最後に付録で許認可の必要な業種を挙げておきました。
 興味のある方はどうぞ。

さて「芸者」はどうでしょう。

芸者は国民生活に影響を及ぼす業種ではないので(笑)
許認可は必要ありません。
資格も必要ありません。

そうなのです。
芸者と名乗れば芸者なのです。
ただし、18歳以上であることは必須。

作家と名乗るのは自由だけど、作家と認められるのはまた別。
芸者も芸者と名乗ることはできます。
ただ、周囲が芸者と認めてくれなければやっぱり芸者とは言い難い。

もちろん「赤坂芸者」と名乗るには
「東京赤坂芸妓組合」に所属する必要がありますし、
「浅草芸者」と名乗るには「東京浅草組合」に所属しなくてはなりません。

もうすでに組合という組織がない町もたくさんあり、
それでも芸者衆は厳然として存在しているので
組合所属が必須というわけではないのです。

しかし、芸者と名乗ることはできますが、
芸者として働く場所は限られています。
こちらはしっかり許認可制なのです。

芸者が働く先を業界用語で「お出先」と呼びます。
料亭、お茶屋、料理屋、パーティー会場、など。
芸者は接客することが主な業務ですから
ほとんどの場合が飲食を伴う場所です。

ということはお出先さんは飲食店。
飲食店は飲食店営業許可が必要ですね。
そしてもう一つ。
芸者はお客様に踊りなどの余興を提供し、
同じ席について接客します。
同じ席について接客するために、
飲食店は風俗営業法の許可をとっていなくてはならないのです。

なんと芸者は風俗営業法の許認可をとっていない店に出てはいけないのです。

私は自分が穏の座という店をつくり、
芸者衆を呼ぶということになってからしっかり調べました。
ですから穏の座は風営法の許可をとっています。

風俗営業法の施行は1948年。
戦後すぐにできた法律です。
改正はされていますが、まああまり変わっていない。
古い、というより、古くさい法律なのです。
まったく現状には即していないですねえ。

穏の座がとったのはこちらの許可。

「接待飲食等営業」1号営業
客を接待して飲食させる営業形態
キャバレー、待合、料理店、カフエー、クラブ、ホストクラブ、キャバクラなど。

カフエーなんていまどきあるのか? というくらい
古い法律なのですが。笑
カフェじゃないですよ。
接待してくれる女給さんのいるカフエーのこと。

芸者のお出先(呼ばれていく店)は上記のうちの
待合(お茶屋ともいう)と料理店(料亭も含まれる)です。
ちゃんと風営法の許可をとっている店でないとダメなんです。

ですから、芸者に資格も許可もいらないけれど
働く先は許認可が必要な飲食店、ということですね。

______

次回は、芸者の働く「お出先」についてお話しようかな。

______

■付録
許認可の必要な業種

(業種)(許認可等)(申請先)(受付窓口)

1.建設業

建設業 許可 国土交通大臣又は都道府県知事 都道府県
電気工事業 登録 経済産業大臣(経済産業局長)又は都道府県知事 経済産業省又は都道府県庁


2.製造業

医薬品等製造業 許可 厚生労働大臣 都道府県庁
食品製造業 許可 保健所長又は区長 保健所
食肉処理業 許可 保健所長又は区長 保健所
食肉製品製造業 許可 都道府県知事 保健所
乳製品製造業 許可 都道府県知事 保健所
菓子製造業 許可 保健所長又は区長 保健所


3.物品販売業

酒類販売業 免許 税務署長 税務署
たばこ小売販売業 許可 関東財務局長 日本たばこ産業
米穀販売業 許可 都道府県知事 都道府県庁
食肉販売業 許可 保健所長又は区長 保健所
魚介類販売業 許可 保健所長又は区長 保健所
生菓子販売業 報告 保健所長 保健所
アイスクリーム類販売業 報告
保健所長 保健所
薬局 許可 都道府県知事 薬事衛生事務所
動物取扱業(ペットショップ他) 届出 都道府県知事 保健所
古物営業 許可 公安委員会 警察署


4.不動産業

宅地建物取引業 免許 国土交通大臣又は都道府県知事 都道府県庁


5.サービス業

飲食店営業 許可 保健所長又は区長 保健所
喫茶店営業 許可 保健所長又は区長 保健所
一般旅行業・代理店業 登録 国土交通大臣 運輸局
国内旅行業・代理店業 登録 都道府県知事 都道府県庁
政府登録ホテル 登録 国土交通大臣 運輸局
政府登録旅館 登録 国土交通大臣 運輸局
旅館業 許可 保健所長又は区長 保健所
クリーニング所 届出 保健所長 保健所
理容所 届出 保健所長 保健所
美容業 届出 保健所長 保健所
施術所 届出 保健所長 保健所
病院 許可 都道府県知事 保健所
診療所 許可又は届出 保健所長 保健所
動物病院 許可 保険所長又は区長 保健所又は区役所
産業廃棄物処理業 許可 都道府県知事 都道府県庁
特定労働者派遣事業 届出 厚生労働大臣 公共職業安定所
一般労働者派遣事業 許可 厚生労働大臣 公共職業安定所
質屋営業 許可 公安委員会 警察署
風俗営業(バー、パチンコ店等) 許可 公安委員会 警察署

______付録ここまで


【メルマガ登録特典】
メルマガに登録していただくと抽選で1名様に、ふみ香のお座敷(38,000円相当)に無料でご招待致します。
抽選は年2回、6月8日と11月28日です。
抽選時にメルマガに登録されている方が対象です。
無料ご招待の有効期間は1年間です。
抽選結果はメルマガでお知らせします。
______

塩見文枝が実践している仕事関連のヒントをFacebookグループで発信しています。
オンラインやリアル、内容はいろいろです。

Facebookグループ
「好きなことをビジネスにしよう」
https://www.facebook.com/groups/shiomi.info
にアクセスしてください。

======

このメールにそのまま返信することはできません。
ご連絡はこちらのアドレスにお送りください。
edo-yuwaku@shiomi.info

メルマガ購読をやめたいときは、残念ですがこちらから
https://home.tsuku2.jp/mypage/
ツクツク‼︎にログインし、マイページ→メルマガ購読管理へ
______

メルマガの話の種はいろいろなところから。

芸者「ふみ香」として所属していた花柳界のこと。
「薛風」という名前を頂戴している煎茶道のこと。
ひいては文人趣味の世界のこと。
私のお店「穏の座」のこと。
毎日着ている着物のこと。
伝統工芸品。伝統芸能。お稽古ごとの話題。
穏の座サロンコンサートや江戸を楽しむイベントのご案内。
美術館、博物館、ギャラリーなどの催しのご案内。
そして、季節を感じる江戸の歳時記。

「日本を知る、江戸に遊ぶ」をテーマにつらつらとお話ししたいと思っております。

そうそう、以前書いていたブログ「美しく年齢を重ねるための習慣」も
たいして書いてはいないのですが今だに読んでくださっている方がいらっしゃるので、
ここに書いていたようなことも話題にしてみようと思っています。
______

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
多くの方に支えられて過ごす、この一日に感謝して本日の「江戸の誘惑」をお届けします。

塩見文枝
______

ショップの名前が変わりました。

【しおみインフォメーション】
〒160-0007 東京都新宿区荒木町3番地 フォレストビル2階
電話 080-7884-2597
onnnoza.com
https://tsuku2.jp/onnoza
edo-yuwaku@shiomi.info

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する