mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
歩く事な重要性
歩くことは健康の基本だ!なんて良く言われますけどなぜ大切なのでしょうか?
まずふくらはぎを使うことの重要性。
ふくらはぎは第二の心臓ともいわれるところです。
血液循環をスムーズにするうえで、ふくらはぎの筋肉が伸び縮みすることによって血液はしっかりと流れ、それによって
全身に酸素や栄養を運んで、不要な物を流してくれます。更に血液がスムーズに流れていれば心臓への負担も減ります。
歩くときにふくらはぎが一番伸び縮みする方法は、踵から着地。
これによってふくらはぎが伸びます。
そしてつま先で蹴り出す。
ふくらはぎが縮みます。
この伸び縮みが上手くできると歩いているこうかが最大限に発揮されます。
他にも歩く事は色々と良い効果があるんですが、それはまた今度。
ちなみにどれくらいあるけばいいかというと「ほんと最低でも一日30分!」
何歩とか良くいいますけど人によってペースは全然違いますので。
今日の紹介コーナーは「薬膳すーぷの素」
https://tsuku2.jp/ec/viewDetail.php?t=3&Ino=000010163600&itemCd=63878101026024
血流の話をしましたが、これを飲むだけで血液循環の手助けになります!色んな調理法にマッチするので使いやすいのも凄く良いですね。
以下紹介文です。
胃腸を温め、気を巡らせ、体を元気にする生薬(薬膳材料)をバランスよくブレンドした秘伝の薬膳すーぷの素です。それぞれ生薬のもつ特徴は最大限に生かしつつ、スープの味や香りを邪魔しないように、桃仁堂が独自に配合しましたので、色々なお料理のベースとして使うことが出来ます。
いつものお食事に「薬膳すーぷの素」をプラスするだけで、手軽でカンタンに「おうち薬膳」が体験できますよ