ロゴ

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【クラフトルームHAKATA】メールマガジン No.23 記念日にまつわる宝石

メールマガジン読者の皆様こんにちは。
コロナウイルス対策をしっかり行って、不況を乗り越えて参りましょう!

さて、今回はご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、「記念日にまつわる宝石」を取り上げてみました。
色々な記念日がありますね。
お祝いに贈ると喜ばれ、自分へのプレゼントとしてもうれしい宝石たち。

事前にお知らせいただければ、教室でもお取り寄せ可能ですので早めにご相談ください。

【誕生石】------------------
「誕生石」という分類は、20世紀に入ってユダヤの宝石商が広めたと言われています。
国によって、誕生石にも違いがあり、日本はアメリカ式を採用しています。
1月 (ガーネット)貞操、真実、友愛、忠実、変わらぬ想い
2月 (アメシスト)誠実、心の平和、人生の悪酔いを排除
3月 (アクアマリン)沈着、勇敢、聡明、海難防止
(珊瑚)幸福、長寿、魔除、招福
4月 (ダイヤモンド)清浄無垢、不滅、潜在意識を引き出す
5月 ( エメラルド)幸福、夫婦愛、精錬、未来を予見する
(ヒスイ)福徳、福財、五得(仁知義礼信)
6月 ( パール)健康、長寿、富、芸術的センスの増強
(ムーンストーン)愛の予感、悪魔払い
7月 (ルビー)情熱、仁愛、威厳、勝利、神力、悪魔払い
8月 ( ぺリドット)夫婦愛、和合、知恵と分別、浮気封じ
9月 (サファイア)誠実、徳望、貞操、信仰、浮気封じ
10月 (オパール)希望、無邪気、克己、名誉の保護
(トルマリン)愛をもたらす、以心伝心、円滑な人間関係
11月 (インペリアル・トパーズ) 友情、友愛、希望、潔白、探し求める
(シトリン(黄水晶))インペリアルトパーズと同じ
12月 (トルコ石)成功 、(人生の)旅の守護
(タンザナイト)成功

【結婚記念日】------------------
結婚記念日は、本来は他人であった二人が、共に手を携えあって生きてきた年月を、夫婦二人でお祝いする日です。
発祥地は、イギリス。
結婚5年目、15年目、25年目、50年目、60年目と5回の節目に祝っていたようです。
その後アメリカに渡って、毎年祝うようになりました。
日本での結婚記念日は、明治27年、明治天皇の銀婚式「大婚25年祝典」が始まりとされています。
以下、ジュエリーに関係がありそうな記念日を抜粋してご紹介します。

年数  名称    意味

15年目 水晶婚式  透明で曇りのない水晶のような信頼。

25年目 銀婚式  結婚生活の一区切りである結婚記念日。いぶし銀の美しさ

30年目 真珠婚式  富と健康をあらわす海の宝石のように

35年目 珊瑚婚式  永い年月を経て成長する珊瑚に例えて

40年目 ルビー婚式  深赤色のような2人の深い信頼と誠意

45年目 サファイヤ婚式  誠実と徳望で結ばれた結婚生活

50年目 金婚式  金色の輝きを得たという豊かさを表す、大きな記念日。

55年目 エメラルド婚式  深く静かで尊い夫婦の生活。

60年目 ダイヤモンド婚式  長寿と一族の繁栄を意味する、最高の結婚記念日。

【婚約指輪にはダイヤモンド?】------------------
ヨーロッパでは誕生石を送ることの方が多かったようですが、ダイヤモンド鉱山発見以降、
ダイヤモンドのプロモーションにより、透明・無垢・地球上で一番硬い、というイメージから
ダイヤモンドを婚約指輪に贈るようになりました。
日本ではダイヤモンド以前は真珠やヒスイも。

宝石に「不変」を求めるのは、昔も今も変わりません。
ステキなジュエリーをお手元に遺して行きたいですね。


-------------------------------------
【PR】

【CRH受講チケット】ジュエリーデザイン通信添削1か月
ジュエリーデザインを学びたい。でも通う時間がないという忙しいあなたへ。
通信で学びませんか?
チケットは1か月ごとにお求め頂き、定期購入も可能です。

https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=23342003220500

-------------------------------------
【イベント情報】
☆「ジュエリーのこれから」展
日時 6月9~14日 9:30~17:30
会場 福岡市美術館 市民ギャラリーE
入場無料
主催 クラフトルームHAKATA
共催 洒落市場
ー職人・作家、それを学ぶ人とのコラボレーションー
※福岡市美術館がコロナウイルスの影響で閉館となってしまった場合は、クラフトルームHAKATAの教室にて開催いたします。

-------------------------------------
クラフトルームHAKATA メールマガジン登録はこちら
https://tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000072625

体験チケットはこちら
https://tsuku2.jp/events/eventsStore.php?scd=0000072625

すべてのお問い合わせは craftroom.hkt@gmail.com までどうぞ。

発行:クラフトルームHAKATA 井手千亜紀

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する