ロゴ

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【クラフトルームHAKATA】メールマガジン No.22 デザインするということ その3

メールマガジン読者の皆様こんにちは。
いつもクラフトルームHAKATAを応援いただきありがとうございます。
さて、今回は半年ぶりの「デザイン」についてです。

前回(No.6-7)までの復習
*大切なことは、現実化する(させる)ということ
*実物を良く見ること。
*真似て描いてみること。
*全方向から描いてみること。
*実寸で描くこと。
*基本は、点→線→面→立体。

今回のお話
*全体のバランスと重量を感じてください。

メルマガの内容が色々な方面にあっちこっちと話が飛びますが、ここ最近感じたことからこのお話をしようと思います。

デザインを考えるとき、そして作品を作るときに必ず気にしないといけないことの一つに、重量があります。
モノには必ず重さがありますね。
薄っぺらな紙でさえ、重力には逆らえない重さを持っています。

ジュエリーデザインって、紙の上もしくは画面上に、ただ描くだけではモノになりません。
ジュエリーならば「宝石」の重さや金属の重さ、そして重力に対してのバランスというものを意識せねばなりません。
そのデザインは「宝石」の重さを支えることが出来るか、
ペンダントやブローチの場合、石の重さで正面が下を向いてしまわないか。
中心・支点をどこにすると左右のバランスがとれるのか。
もう少し高度になると、傾きを維持するためにはどの位置でバランスを調整するか。

これは自然と身についている人もいますが、訓練で学ぶことも出来る感覚です。

例えば三角形。
①正三角形は頂点を通る垂線から左右対称にバランスが取れます。
頂点を通らなくても左右のバランスはとることが出来ます。さて、どのようにしますか?

②直角三角形の直角を上にした時の左右のバランスはどうとるか。
想像してみましょう。

必ずしも山の頂点を通る必要はありません。
底面が水平である必要もありません。

そうすると、答えは沢山あります。
バランスをとれる位置は一つだけではありません。

①②の答え合わせはしませんが、時間がある方は挑戦してみてくださいね。
添削が必要な方はメッセージを下さい。(^^)/

-------------------------------------
【PR】
こんな時だからこそ、WEB通販への取り組みをお勧めします。
クラフトルームHAKATAでも導入中。
クムクム株式会社の提供するツクツクショップは、お店の繁盛に欠かせない要素を機能モジュールに分けて用意したウェブサービスです。様々な業種、業態に対応できること、そして他に無い還元システムが最大の売りです...
https://tsuku2.shop/?introStore=0000072625

-------------------------------------
【イベント情報】
変更の可能性がありますので、近くなりましたら再度お知らせいたします。

☆「ジュエリーのこれから」展
日時 6月9~14日 9:30~17:30
会場 福岡市美術館 市民ギャラリーE
入場無料
主催 クラフトルームHAKATA
共催 洒落市場
ー職人・作家、それを学ぶ人とのコラボレーションー
※福岡市美術館がコロナウイルスの影響で閉館となってしまった場合は、クラフトルームHAKATAの教室にて開催いたします。

☆「ジュエリーのこれから」展示販売会part1・2
6月20日21日 11:00~18:00
6月27日28日 11:00~18:00
会場 薬院gluee.
主催 洒落市場
共催 クラフトルームHAKATA
従来の「ジュエリー」のイメージに囚われない
新たな作品を生み出す作家が集まり、販売会を行います。
当日は日替わりで占いや飲食もございます。
※コロナウイルスの影響で変更の可能性がございます。

☆ダイヤモンド研磨体験イベント in 福岡
ダイヤモンドに興味をもっている全ての方へ、、、ご自身で研磨してみませんか?
6月28日(日)
①10:30-11:30 ②13:00-14:00(満席)③14:30-15:30 ④16:00-17:00
※コロナウィルスの状況によっては予定変更になる可能性があることをご了承ください
[場所]  クラフトルームHAKATA
主催 ANOTHER DIAMOND
[コース内容]
1.ダイヤモンド選択(約5分)
2.ダイヤモンド研磨講習と作業上の注意(約15分)
3.ダイヤモンド研磨体験(約30分)
4.ペンダント作り(約10分)
※時間の関係上、ダイヤモンドを研磨する部分は原石のうちの1-2面となります
[料金] 13,200円(税込)/人
※当日会場にて現金orクレジットカード(VISA/MASTER/JCB)でのお支払い可能です
[定員] ①~④ 各3人
※中学生以下の方が体験する場合、保護者同伴でお願いいたします
[コースに含まれるもの]
ダイヤモンド(約0.3ct)
ダイヤモンド研磨講習及び研磨体験
専用化粧箱
ネックレス(真鍮チェーン&シルバー外枠)
[お申込み(事前予約制)]
下記フォームよりお願いいたします
https://anotherdiamond.jp/reservation/
※「来店希望日・時間」にご希望の時間帯、「その他」にご参加人数をご記入ください
[お問合せ]
下記フォームよりお願いいたします
https://anotherdiamond.jp/contacts/

-------------------------------------
クラフトルームHAKATA メールマガジン登録はこちら
https://tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000072625

体験チケットはこちら
https://tsuku2.jp/events/eventsStore.php?scd=0000072625

すべてのお問い合わせは craftroom.hkt@gmail.com までどうぞ。

発行:クラフトルームHAKATA 井手千亜紀

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する