ロゴ

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【クラフトルームHAKATA】メールマガジン No.17 ジュエリー制作の工具について

メルマガ購読いただいている皆さん、こんにちは。^^
前回お送りした「基本作業について」より進めて、工具についてご紹介します。。
以下は、ほんの一例ですが、今回は検定にも出てくる主な工具をチョイスしました。3月にJC3級受験される方は覚えておきましょう。

<工具>
切る道具→糸鋸 鋸刃は#06~#1をよく使います。細かい細工をする場合は、#08くらいまで細いものを使う方もいらっしゃいます。
鋸の刃の向きで「押し切り」「引き切り」を使い分けます。

削る道具→インチヤスリ 1インチ=2.5cm ヤスリ部分が4.5.6.8インチのものがあります。
荒目、中目、油目の順に細かくなります。
組ヤスリは、5本組、8本組、10本組、12本組があり、数字が増えるとヤスリは短くなります。
同じく荒目、中目、油目の順に細かくなり、精密ヤスリという目の細かいものも使います。
ヤスリは全て先端方向に向かって削ります。
断面の形によって、呼び名が変わります。断面は、作業をする面の形に応じて使い分けます。
(平・半丸・丸・角・三角・しのぎ・先細・楕円・腹丸・はまぐり・両半丸・刀刃・ふじやま・笹葉etc)

曲げる道具→ヤットコ 金属を掴んで曲げる作業を行います。
先端の形で使い分けます。加工しやすいように自分で加工して使います。
(平角・口細・石留など)
芯金と木槌も曲げるときに使う道具です。

ロウ付け道具→バーナーはガスと酸素があり、酸素バーナー(主にプラチナ)を扱うのはガス溶接技能講習を受けねばなりません。
銀ロウ、金ロウ、Pロウ、フラックスが必要です。
ロウは、貴金属の項目にも書きましたが、溶接時に対象物よりも先に溶けて、つなぎ合わせる役割をします。
フラックスは、ロウが流れやすいようにし酸化を防ぐ為に使います。

酸洗い→ロウ付け後はフラックスと酸化膜除去のため、10~20%希硫酸を使用。
(実際には希硫酸は入手しにくいのでピックリングコンパウンドを使用する人が多いです。)

仕上げの道具→紙ヤスリ(耐水ペーパー)、キサゲ(刃の部分で傷を削り落とす)、磨きヘラ(金属に擦りつけて磨く・表面を堅くする効果あり)など

光らせる→練り状研磨剤 白棒・青棒・赤棒を使用します。用途によって使い分けます。

光らせない→金剛砂で梨地(サンドブラスターでの梨地はホーニングともいう)
古美液で表面を変色させる
サティーナ(サテン仕上げ)など

測る道具→ノギス・サイズ棒・サイズリング(ゲージ)質量計

延ばす道具→ローラー、線引き板

叩く道具→金槌・木槌・金床

穴あけ道具→ドリル・ドリル刃・ボール盤・センターポンチなど

刻印を打つ→刻印(品位・石目)直・曲 ヤニ台 コンパウンド

電動工具→ハンドモーター・バフ・超音波洗浄など

-------------------------------------

上記は工具の全てではありませんが、個人で用意するにはなかなか大変な工具の量です。
大物工具は教室の物をお貸ししますので、手元の工具は徐々に増やして使い慣れていくことが大切ですね。

-------------------------------------

【PR】お年玉企画/ルームメンバー入会5000円OFF!!

クラフトルームHAKATAの人気コース、「ルームメンバー」は、
*貴金属加工(スタートはシルバーアクセサリー制作)
*WAX原型制作(ロウによる鋳造原型作り)
*ジュエリーデザイン
*ワイヤーワーク(アルミ・銅・真鍮・銀のワイヤー&天然石など)

上記の講座をマイペースで受講頂けます。

お仕事をしながらスキルアップ可能。趣味でコツコツ制作。
毎月の時間割の中から、通える時間を選んでご予約頂きます。
通えない月は、施設費¥300は頂きませんので、受講生さんが学びたいときに集中して受講頂けます。
1単位3時間(休憩含む)¥2,750で、回数チケットは更に割引有。
ツクツクショップからのチケット購入はポイント還元有と、お得な事ばかりです。

入会金は通常¥15,000ですが、1月に限り、お年玉¥5,000OFFクーポンにて¥10,000となります。
一度入会いただきますと、退会のお申し出があるまで在籍となり、会員資格は受講が無い期間も継続します。
忙しくて受講できない期間があっても大丈夫です。
すぐに受講スタートできなくても、まずは入会手続きをしませんか?
新しい年、きっかけを掴むのも大切なことだと思います。

教室にて入会手続きを行う際、スタッフにクーポン画面のプリントアウトかスマートフォンのクーポン画面をお見せ下さい(スクリーンショットOK)。クーポン掲載は1月15日まで。使用期限は1月31日までです。

クーポンを入手 ツクツクショップへ
 https://tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000072625

-------------------------------------

【PR】「ツクツク」おすそわけマーケットプレイスの出店者によるマルシェの開催です。

2020年2月11日火曜日 10:00〜16:00 警固神社

フルーツ酵素ジュース、手作りスコーン、お野菜、簡単足つぼセラピー、ドライヘッドセラピー、1分で着れる着物や浴衣等色々な、良いもの、良い事、美味しい食べ物が警固神社に集合します‼️
マルシェで買って、サイトで使えるポイントがたまる・面白い次世代マルシェの開催です‼️

------------------------------------

体験チケットはこちら
https://tsuku2.jp/events/eventsStore.php?scd=0000072625

すべてのお問い合わせは craftroom.hkt@gmail.com までどうぞ。

発行:クラフトルームHAKATA 井手千亜紀

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する