mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【クラフトルームHAKATA】メールマガジン No.16 ジュエリー制作の基本作業について
2020年、新しい年のスタートです。
ご家族とのんびりお過ごしの方、休みなくお仕事の方、新しい年を迎え、目標を立てられたかたもいらしゃることでしょう。
クラフトルームHAKATAは、ますます皆様の「創りたい」お気持ちを応援できるよう、体制を整えて参ります。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
さあ、今年の初めのメールマガジンは、「ジュエリー制作の基本作業について」です。
これらの作業は、ジュエリーに限らず言えることであり、「創る」ことにおいて大切なことです。
何かを創るとき、思い描いたらポンと完成品が出てくるなんてことは有得ませんよね。
必ず工程(行程)があり、誰かが作業をしているのです。
<基本作業>
宝石研磨
*切断
*削る・摺る・磨く
*穴をあける
貴金属・ワックス加工(ハンドメイド)
*切る・透かす
*摺る
*叩く・延ばす
*曲げる・つかむ
*計る・留める
*彫る
*溶かす・溶接する
<ハンドメイド以外の制作法>
鋳造(ロストワックス・キャスティング)
プレス(金型によるパーツ作り)
エレクトリック・フォーミング(電気鋳造)
3DCAD(3次元コンピュータ支援設計)
<ジュエリー完成までのプロセス>
企画→デザイン→①宝石の研磨②枠の制作③石留め④最終仕上げ
①
デザインに合わせた石を用意する場合は宝石問屋や宝石研磨士へ発注。要・打ち合わせ。
既成カットされた宝石を使う場合は必要な寸法の宝石を発注
(予め用意した石を使う場合は省略)
②
材料とデザインに応じた材料を揃え、枠の制作をスタート。
その際、どんな手順でどのように組み立てていくのか全工程を把握しておくことが大切。
途中、ハンドメイド以外の方法も利用する。
③
石の留め方はデザインに準ずるが、石の特性を理解した留め方があるので、企画・デザインの段階で考慮。
④
商品としての完成度をチェック。きちんと磨かれているか、鋭利な部分はないか、爪は浮いていないか、金具は適切に取り付けられているか、等々。
-------------------------------------
基本作業は、完成までのプロセスの中に沢山存在します。
個人の職人は、ある程度は自分ですべて行い、ここぞという苦手な部分は外注で、得意な職人に頼むこともあります。大手のメーカーの場合は、それぞれの工程に専門の職人を配置し、分業で制作を進めていく場合が多いです。また、種々の専門業が存在します。
教室でも、はじめは講師が手取り足取り作業を説明して、見てもらったり作業してもらったりしながら、徐々に基本作業を覚えて頂きます。
「難しいところは、講師がやって見せる」という点は、独学ではなかなか吸収できない部分です。
一つの作品の完成を目指すのも大切ですが、応用で同じ作業をもう一回やってみる。繰り返し熟練度を上げる。という復習もぜひ挑戦してみて下さい。
-------------------------------------
【PR】お年玉企画/ルームメンバー入会5000円OFF!!
クラフトルームHAKATAの人気コース、「ルームメンバー」は、
*貴金属加工(スタートはシルバーアクセサリー制作)
*WAX原型制作(ロウによる鋳造原型作り)
*ジュエリーデザイン
*ワイヤーワーク(アルミ・銅・真鍮・銀のワイヤー&天然石など)
上記の講座をマイペースで受講頂けます。
お仕事をしながらスキルアップ可能。趣味でコツコツ制作。
毎月の時間割の中から、通える時間を選んでご予約頂きます。
通えない月は、施設費¥300は頂きませんので、受講生さんが学びたいときに集中して受講頂けます。
1単位3時間(休憩含む)¥2,750で、回数チケットは更に割引有。
ツクツクショップからのチケット購入はポイント還元有と、お得な事ばかりです。
入会金は通常¥15,000ですが、1月に限り、お年玉¥5,000OFFクーポンにて¥10,000となります。
一度入会いただきますと、退会のお申し出があるまで在籍となり、会員資格は受講が無い期間も継続します。
忙しくて受講できない期間があっても大丈夫です。
すぐに受講スタートできなくても、まずは入会手続きをしませんか?
新しい年、きっかけを掴むのも大切なことだと思います。
教室にて入会手続きを行う際、スタッフにクーポン画面のプリントアウトかスマートフォンのクーポン画面をお見せ下さい(スクリーンショットOK)。クーポン掲載は1月15日まで。使用期限は1月31日までです。
クーポンを入手 ツクツクショップへ
https://tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000072625
-------------------------------------
ジュエリーCAD講座 受講生募集スタートしました。
クラフトルームHAKATAは、日本ジュエリーアカデミー「ジュエリーCAD講座」提携校です。
------------------------------------
クラフトルームHAKATA メールマガジン登録はこちら
https://tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000072625
体験チケットはこちら
https://tsuku2.jp/events/eventsStore.php?scd=0000072625
すべてのお問い合わせは craftroom.hkt@gmail.com までどうぞ。
発行:クラフトルームHAKATA 井手千亜紀