mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【クラフトルームHAKATA】メールマガジン No.9 ジュエリーの取り扱い
今日はジュエリーの取り扱いについて書きたいと思います。
ジュエリーは、制作者(職人)が肌馴染みよく仕上げ、デザインに応じて表面処理を施したりもしています。
貴金属や石は初めから綺麗な面だった訳ではなく、表面が荒いものからだんだん細かく段階を経て研磨してツルツル・ピカピカに仕上げます。(天然石のツルツルのものの中には自然界で磨かれたものもあります)
そのツルツル、永久ではなく、傷は入るものだと言っても過言ではありません。
もともと柔らかい素材である金、プラチナ、銀は、装身具としての硬さを割金(メルマガ:貴金属について その1 参照)で補い作られますが、曲がらないほど硬いと加工も難しいので、加工に程好く、使用に程好く作られています。研究した人は凄いですね。
石は、一番硬いダイヤモンドでさえ、ダイヤモンド同士擦ったら傷付け合います。
ジュエリーの場合、「デリケートですから丁寧に扱いましょう」と表示されていることがありますが、傷を付けることに対しての注意ではなく、「傷つくものなのです」と言うことです。
微妙な言い回しですが、傷が悪い訳ではありません。傷付かないようにしたいのは山々ですが、身につけていれば必ず何かに当たります。
愛用したことによる年輪のようなもの。
傷も入るし、変形もします。
ですから、宝石入りのジュエリーは本来身支度の最後に、おしゃれの仕上げとして身に付けて、帰宅したら外す。
例えばお守りとして肌身離さず身に付けていたいならば、デザインもそれに応じたものでないと耐えられないものがあると言うことです。
細身のチェーンは磨耗によっても切れますので、いつかは取り替え、買い換えが必要になります。
また、ジュエリーをつけっぱなしにする事についても気を付けたいことがあります。
不変の素材と言われてはいますが、それは貴金属物質に対してのこと。つけっぱなしにすることにより、細部に皮脂汚れや洗剤成分が残ります。
金具に入っているバネやシリコンゴムなどは、貴金属ではありませんので劣化しますし、汚れが慢性的に残っていることにより皮膚にトラブルを起こす方もいらっしゃいます。
私たちが身につける衣服は、肌に優しく着心地の良いもので、洗剤、漂白・除菌剤を投入し洗濯をした後で更に柔軟剤で仕上げます。(制作段階については省く)
ジュエリーも同じことで、キレイに肌馴染みよく仕上げたものでも小傷や内側にトラブルの原因を残しては清潔とは言えず、洗浄しないと輝きも曇ります。
時には外して洗うなどのお手入れを。
そして金具や状態のチェックを。
自分でわからない場合は、頼れる宝石店や職人に見せましょう。
大切なジュエリーだからこそ、取り扱い方法を知って頂きたいなと思います。
そして、作り手や販売に携わる方は、説明とアフターサービスに配慮が必要なので、あらかじめメンテナンスに関するガイドラインを決めておくことをお勧めします。
次回は、ご家庭で出来るお手入れの方法をご紹介します。
------------------------------
【外部セミナー開催のお知らせ】
Gem-A(英国宝石学協会)の内藤綾子先生(FGA DGA)による「秋の宝石セミナー・福岡/カラーストーンの魅力」を開催致します。
主催:Gem-A Japan
会場:クラフトルームHAKATA
日時:10月24日木曜日 13:30~受付 14:00より
参加費:3500円(税込)
*カラーストーンの魅力
*宝石クイズ
*宝石学とは
*Gem-Aのご案内
受講生のみならず、一般の方も受講出来ます。
人数把握のため、ご予約をお願い致します。
クラフトルームHAKATAでも承ります。メールにてご連絡ください。
当日午前中まで受付致します。
-------------------------------
ジュエリーCAD講座 受講生募集スタートしました。
クラフトルームHAKATAは、日本ジュエリーアカデミー「ジュエリーCAD講座」提携校です。
------------------------------
クラフトルームHAKATA メールマガジン登録はこちら
https://tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000072625
体験チケットはこちら
https://tsuku2.jp/events/eventsStore.php?scd=0000072625
すべてのお問い合わせは craftroom.hkt@gmail.com までどうぞ。
発行:クラフトルームHAKATA 井手千亜紀
◆メルマガ配信設定はこちら
https://tsuku2.jp/mailmag/?sc=xxxxxx&ui=xxxxxx
-+----------------------------------+-
おすそわけマーケットプレイス「ツクツク!!」加盟店
クラフトルームHAKATA〜atelier Cham〜/博多のジュエリー教室/彫金/ワックス/デザイン/宝石学/ワイヤーアート/陶芸小物
https://tsuku2.jp/a-cham
-+----------------------------------+-