mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
🌈 7つの虹の色 🌈
【7つの虹の色】
💗明るく・楽しく・元気よく💗
カラーMステーション
カラーコンサルタント
満 月 ま い です
関東甲信越も梅雨入りしましたね
今日は『色彩個人講座』カスタマイズでした
受講者は看板屋さん
虹の色もよく看板や幼稚園バスに描かれています
でも実は!!!
実際の虹の色と色料(絵具や顔料や塗料)で描かれる色は少し違うのです
看板などでを見ていて「ピンク」や「水色」をいう方が多いのです
実際の虹の色は
「赤・橙・黄・緑・青・藍・紫」です
外側が赤
内側が紫
これは主虹と言って副虹が出る場合は逆(外側が紫、内側が赤)になり
主虹の外側に出ます
主虹は明るく、副虹は暗くなります
水滴内で2回反射するために暗くなります
梅雨で雨が多い季節
虹を見る機会が増えるかも
虹を見るには
太陽の光があること
そして雨粒がプリズムの役割をします
夕立後の東の空を見ると虹が出でいるかも
午後から夕方のどしゃぶりの後に太陽が出た時に虹を見る可能性があります
晴れ➡雨➡晴れというような急変するようなとき
夕方の西の太陽と反対側の東の空を眺めてみてくださいね
お庭でホースで水まきの時にシャワーの中に虹を見ることができたり
サンキャッチャーで光が差し込み🌈虹の色を見ることができたりもします
これからの季節プリズムの代わりに雨粒に太陽があたり
7つの色に分光して虹の色を見ることがあるかもですね
赤・橙・黄・緑・青・藍・紫
確認してみてね
明日、明後日は晴れマーク
その後ずっと雨マーク
日曜日はイベントなので晴れますように☀
//////////////////////////////////////
『パーソナルカラー診断』(似合う色の診断)
『メディカルカラーリアム』セッション
ツクツクでお申込頂けます
https://tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000040699
メルマガ登録して頂いている方にはツクツクよりお申込頂いた方限定
『オーラソーマプチコンサル』をお付けいたします
//////////////////////////////////////
カラーMステーション
カラーコンサルタント
満 月 ま い