mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

パリナーマ茅ヶ崎 メルマガ vol.11

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
パリナーマ茅ヶ崎 メルマガ vol.11
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

みなさん、こんにちは!
湘南・茅ヶ崎のWHO基準カイロプラクティック「パリナーマ茅ヶ崎」の岡です。

10月になりましたね。台風はみなさん大丈夫でしたか?
海岸沿いの国道134号も海の砂や防砂林の松葉が堆積してしまい、車線規制がかかっていましたね。
交通機関にも影響が出ていて、通勤など大変な方も多かったと思います。

また、低気圧になると調子を崩される方も多く見受けられます。
血管や腸管など管状の構造は気圧が下がることで膨張してしまい、それが頭痛や内臓機能の低下などに繋がります。これらは自律神経の調整や内臓への手技などで改善できますのでお気軽にご相談くださいね。

さて、10月は岡・八木ともに色々な予定があり、それぞれ個別にお休みをいただく日がございます。岡担当カイロと八木担当ピラティスを併せてご利用いただいている皆さまにはご不便をおかけいたしますが、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

(岡)


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥
★10月のお休み
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥
毎週木曜・日曜

3日(水)【八木】ピラティス研修のためお休み
5日(金)【八木】ピラティス研修のためお休み
6日(土)【岡・八木】ビジネス研修のためお休み ※ 午前9時・10時のみご予約承ります
13日(土)【岡】家族行事のためお休み
20日(土)【岡】家族行事のためお休み


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
パリナーマ岡の共創未来コラム
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

#5 人体の調律師

私のキャッチコピー「人体のエンジニア」について、前号コラムでお話ししました。
八木にもキャッチコピーがあり、「人体の調律師」と名乗っています。
そこで今回のコラムは八木にバトンタッチして「人体の調律師」について語ってもらいます!

みなさんこんにちは!
カイロとピラティスを担当しています、八木友美です!
私は子供の頃、数年間ピアノを習っていました。(※今は全く弾けません)
家には親戚から譲り受けたアコースティックピアノがあり、年に1度くらいのペースで調律師さんに来てもらっていました。私にはどれも同じに聴こえる音を、調律師さんは何度も何度も鍵盤を叩いては調整を繰り返していて「さっきの音と何が違うの?」と思いきや、調律が終わると鍵盤を叩く重さや、和音の響き方がガラっと変わっていたことをよく覚えています。そして私は大して上手くもないくせに、良い音の出るピアノになるとやる気が出て急に練習熱心になっていたのはいい思い出です。

そんなバックボーンがあったからかインストラクターとしてピラティスのレッスンをやるようになってから「ピラティスは調律に似ているな」と思うようになりました。
ピラティスとは創始者の名前であって、正式名称は「コントロロジー」といいます。
全身の隅々に意識を向けて、リズム・スピード・呼吸を細かくコントロールしながら一番ベストな動きをしていくのがピラティスで、それをガイドする私の立場はまるで調律師さんのようだな、とふと思ったのです。
例えば、ピアノで「ド」の鍵盤を叩けば「ド」の音が鳴りますが、音程が下がっていたり音の響きに波があってはベストとは言えない。それらを一番良い音程に合わせて、すべての音が調和して響くようにしていくのが調律です。
ピラティスの動きでも、ただ単に「動かす」のではなく「どういった意識を向けるか」「どう意識して動かすか」によって全く「動きの質」が変わってくるのです。
私が幼い頃にピアノの調律を見て感じていた「さっきの音と何が違うの?」と同様、「さっきの動きと何が違うの?」と感じるような部分を、私が専門家の目で正しく動かせるようにアドバイスいたします。
その結果、身体の感覚や使い方、見た目、ひいてはクライアントさんの日々の生活から人生までガラっと良くなるお手伝いが出来たら嬉しいなと考えています。
(八木)



∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴

<<<パリナーマ茅ヶ崎メルマガ>>>
発行責任者:岡 大
✳︎当コンテンツの著作権は、すべて編集・発行元に帰属します。本メルマガの内容を無断で転載、転送、再編集を行うことは固くお断りさせていただきます。なお、商用目的ではない個人ブログやSNSでの引用は、出典を明記の上ご利用いただけます。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する