健康にいいものセレクトショップ キタセツ

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

日本中が健康になる! 元気が出るメルマガ◎VO.19

◎ごあいさつ◎

春の兆しに心がおどる3月。とはいえ三寒四温の言葉どおり、寒さと温かさが混じる日々です。新しい生活が始まろうとしている時期でもあり、心身のバランスを整え、健やかな毎日を送りたいものですね。

 

そんな春のひとときにおすすめなのが、「よもぎ入り龍眼(ロンガン)はちみつ」です。

 

本日も「元気がでるメルマガ」、お楽しみください!




元気がでるメルマガVOL.19

yomoginaよもぎ入り龍眼(ロンガン)はちみつ




健康食品への関心が高まる中で、はちみつは、その豊富な栄養素と自然な甘さから注目を集めています。

今回おすすめする「yomoginaよもぎ入り龍眼はちみつ」はタイ北部チェンマイの無農薬・無化学肥料・抗生物質不使用の「龍眼」の花蜜から採取された100%天然のはちみつに、無農薬の国産よもぎ粉末を混ぜ合わせた高純度のよもぎはちみつで、独特の風味と健康効果を備えています。







さっそくキタセツでもお取り寄せ。よもぎはちみつティーをつくって試飲しました。



社長、いかがでしょうか?

「よもぎもはちみつも好きですが、この組み合わせは初めてですね!毎回同じような感想になっちゃいますが、やっぱり健康に良さそうですね!飲みやすくて美味しいです」

 


内装担当の遠藤泰彦は、よもぎもはちみつも大好き!

ティースプーンでそのままペロリ!う~ん、これはなんとも独特な…思わず笑っちゃいました。次に販売店おすすめの飲み方を参考によもぎはちみつ小さじ1をお湯100ccに溶かして飲んでみたところ「もっと薄めにした方がおいしく飲めました。これなら続けて飲めそうです!」



数年前にキタセツの内装チームで活躍していた橘川さんがキタセツランチに顔を出してくれました。橘川さん、ぜひ試飲してみてください!

「はちみつは好きですが、よもぎがちょっと苦手なんですよね・・・でも僕も薄めにしたら、健康に良いお茶みたいな感じで、よもぎも全然気にならない!おいしく毎日飲めますね」



橘川の友人でもあるプランナーの玉島です。次々につくって皆にすすめてくれました。忙しい中いつも協力してくれてありがとう!



「私ははちみつが苦手なんですが・・・うんうん、薄めにするとほんのり甘い紅茶みたいでおいしい♪」



はちみつ大好き!毎晩スプーンで1杯舐めているという健康志向の広報・鈴木です。

朝は声が出にくいのでのど飴を舐めているそう。仕事前の一杯も楽しみました。

「よもぎ入りっていうのも、身体に良さそうですよね。そのまま舐めると少し漢方薬っぽいような?私もやや薄めに溶かした方がおいしく飲めました。

よもぎはちみつティーを朝飲むと、よもぎのシネオールというメントールに似た爽快感を感じる成分でのどが朝からスッキリしました!」



広報の安川は、まずはよもぎはちみつをスプーンでひと口。

「おお!かなりクセが強い!!健康にいいって感じ~~~」

よもぎはちみつ小さじ1、お湯100ccの分量通りでつくっておいしくいただきました。安川はこれくらいしっかり味わえる方が好みですが、濃さの調整はお好みですね。

香りは確かに漢方のようなクセがありますが、飲むと、よもぎ独特のほろ苦さとはちみつの甘味で癒されます^^

一杯飲んだら体がポカポカと温まりました。




yomogina よもぎ入り龍眼はちみつのご購入はこちら


https://x.gd/AaeT2

3,315円(税込)/ 49pt.

 

飲み方

お湯100ccによもぎはちみつティースプーン1杯(5g)を入れよくかき混ぜてお飲みください。スプーンは木製または陶器がお勧めです。

◎内容量:150

◎原材料名:龍眼はちみつ(タイ産)、よもぎ粉末

◎保存方法:高温多湿を避けて保存してください。

◎一歳未満の乳児には絶対に与えないでください。

◎高温下に置くと中身が分離することがありますが品質には問題ありません。

◎天然原料を使用しているため商品により多少の色の違いがありますが、品質には問題ありません。




??龍眼(ロンガン)って??

龍眼はライチに似てツルンとした半透明の果実です。ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富で、精神安定や滋養強壮に効果があるとされ、古くから漢方薬としても用いられているそうです。

日本ではあまり馴染みがありませんが、中国では龍眼の美味しさと栄養価の高さから、非常に重宝されました。東洋医学の世界では 体のバランスを整える食品として親しまれてきました。





この龍眼の花蜜から作られるはちみつは独特の香りや濃厚な甘みを持ち、健康効果も期待できると注目されています。

そんな龍眼はちみつに組み合わされたのが、日本でも「和の薬草」として知られるよもぎです。



よもぎは日本では草餅やお茶としてなじみ深い植物ですが、実は栄養価の高さでも注目されています。ビタミンAC、鉄分やカルシウムを豊富に含み、古くから身体の巡りを良くするハーブとして使われてきました。

さらに、体を温める作用があるとされ、冷えや季節の変わり目の体調管理にも適しています。

yomogina よもぎ入り龍眼はちみつ」は、そんな2つの恵みを掛け合わせた特別な一品です。濃厚な甘さと爽やかな香りのバランスが絶妙で、日々の健康維持にぴったりと言えます。

季節の変わり目に「yomogina よもぎ入り龍眼はちみつ」でティータイム。心と体を癒してはいかがでしょうか。

 

今回も長文をお読みいただき、ありがとうございました。





















































 























メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する