mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
日本中が健康になる! 元気が出るメルマガ◎VO.8
◎ごあいさつ◎
桜が咲いています。暖かい春の訪れ、気持ちがほっこりしますね。
さて、「元気がでるメルマガ」、みなさまが健康で暮らせることを願い今月も配信させていただきます。
元気がでるメルマガ◎VOL.8
残留農薬ゼロ!安全で美味しいお米です
佐藤農場 魚沼産コシヒカリ
新潟県小千谷市の佐藤農場さんは「健康で安全」にこだわりを持ちつつ美味しいお米をつくられています。
キタセツの理念に共感していただいており、日本を元気にしてくださる農家さんです。
今回は残留農薬ゼロの棚田米・魚沼産コシヒカリと玄米をご紹介させていただきます。
私(キタセツ・代表北川拓)が佐藤農場の佐藤さんとお会いしたのは7年ほど前、とある研修会でのことでした。新潟でこだわりのお米をつくっているとお話を伺って、ぜひキタセツランチで提供したいとお取り寄せするようになって以来のお付き合いになります。残留農薬ゼロということですから、毎日のランチで安心・安全なお米を食べることができ大変ありがたいですね。キタセツでは白米と玄米を購入し、好きな方を食べられるようにしています。
さあ、魚沼の棚田から届いたコシヒカリでランチです!
▲炊きたてのご飯、ツヤツヤです
▲玄米も美味しいです^^
▲この日のランチは親子丼!
▲うまい〜!!
▲現場帰りの体に染み渡ります
▲安心・安全なのもうれしいです
▲お米は、日々の活力の源です!
◎残留農薬ゼロ・精米と玄米のご購入はこちらから
残留農薬ゼロ・魚沼産コシヒカリ・棚田米(精米10キロ)
7,926円(税込)/198pt
残留農薬ゼロ・魚沼産コシヒカリ・玄米(2キロ)
1,645円(税込) / 41pt
▼佐藤農場の棚田米とは▼
豪雪地の棚田で生産された魚沼産コシヒカリ・棚田米
希少な魚沼産コシヒカリ・古代米の中でも「減農薬栽培」+「棚田米」+「EM栽培」+「イオン分解特許農法」は世界で私だけと自負をしています。
128項目の残留農薬検査は、8年連続「検出せず」の結果を得ています。
棚田の昼夜の温度差が、どこの生産地にも真似のできないツヤツヤ・モチモチで、冷めても美味しいお米を作ります。
飲料水にも利用される地下水と、雨水だけを使用している天水田です。
新潟県認証の減農薬栽培ですが、残留農薬は検知されません。
●農作業の様子
https://vimeo.com/manage/videos/689606510/privacy
●除雪作業の様子
平均積雪量3mのミネラルたっぷりの雪解け水と、標高300mの棚田の昼夜の温度差が作り出す棚田米の美味しさは、どこの生産地も真似ができません。
田んぼではホタルが飛びメダカが泳ぎ、秋には赤とんぼが飛び交う自然環境で稲刈りをしています。田植えから稲刈り・精米・袋詰めまで、生産者の私がご注文を頂いてから精米と出荷をしています。
お米は生鮮食品!食味を守るために専用貯蔵庫で低温保存をするだけでなく、冬期間は「籾付きのまま雪中保存」をしています。
▼生産者さんのご紹介▼
育てるお米にたゆまぬ愛情を注ぎ、揺るぎない誇りを持つ佐藤農場の佐藤敏明さん。元々は兼業農家でしたが、2005年の中越地震がきっかけとなり、専業農家として、より時間を掛けて、実直にお米と向き合い続けています。大きく被害を受けた農場の復興、引いては地域の再活性化を目指し、様々なお米・農業関連の取り組みも行っています。
ZOOMで、久々に佐藤代表と楽しくお話しさせていただきました。
佐藤代表、これから安全で美味しいお米、頑張って作ってください!!
ずっと応援させていただきます。
今回も長文をお読みいただき、ありがとうございました。