mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
単式蒸留焼酎(黒糖焼酎)の製造方法
製造工程
⑴ 麹(こうじ)
麹を製造するための原料は、お米が使用されます。
白麹菌又は黒麹菌というクエン酸を多く造る種類の麹菌を使用します。
これらの麹菌の胞子を蒸したお米にふりかけて、2日間かけて菌糸を繁殖させ麹を造り
ます。
⑵ 一次もろみ
麹、水、酵母により、酵母の増殖を図るためのもろみのことを一次もろみといいます。
仕込み温度は25℃程度と高いため、一週間程度で酵母の増殖が終わります。
麹の生産した酸で一次もろみは強い酸性となるため、雑菌に汚染されることはありませ
ん
⑶ 二次もろみ
酵母の増殖が終了した一次もろみに主原料の黒糖と水を加えて二次もろみとします
二次もろみは2週間ほどアルコール発酵させます。この二次もろみの主原料によって
黒糖焼酎と呼ばれます。
蒸留工程
単式蒸留焼酎(黒糖焼酎)は、単式蒸留機を用いて蒸留を行って製造します。
単式蒸留機には、常圧蒸留機と減圧蒸留機の2種類があります。常圧蒸留では、地上と
同じ1気圧でもろみを沸騰させるため、蒸留液にも多くの香味成分が移行し、原材料由
来の風味が豊かな焼酎ができます。
これに対して、減圧蒸留は蒸留機内部の圧力を0.1気圧程度まで下げてもろみを低温で
沸騰させるため、原料の風味が穏やかな焼酎ができます。
生成・貯蔵・出荷工程
蒸留直後の焼酎には、ガス成分、油性分等が含まれていますので、貯蔵、冷却、ろ過工
程によりこれらの成分をを除き、加水してアルコール分を市販酒規格にした後、瓶詰出
荷します
最近では長期貯蔵、樽貯蔵する焼酎も多くなってきました。