〜恵美屋〜 黒糖焼酎専門店

私達について

蔵元の個性豊かなおきのえらぶ島黒糖焼酎通販ショップへようこそ。
島にある6つの蔵元について説明します。

〜(有)沖酒造〜

大正6年創業島で一番古い蔵元、奄美黒糖焼酎の中でも老舗の蔵です。
沖永良部島では昭和44年に酒類共同瓶詰販売会社の沖永良部酒造㈱の設立に伴い
製造と瓶詰め販売が分業され、
(有)沖酒造の銘柄「旭桜」の販売は中止されました。

〜(有)竿田酒造〜
昭和26年創業です。空港近くに(有)竿田酒造の蔵があります。
沖永良部島では昭和44年に酒類共同瓶詰販売会社の沖永良部酒造㈱の設立に伴い
製造と瓶詰め販売が分業され、自社銘柄「初雪」は廃止されました。

〜(有)神崎産業〜
昭和25年創業です。現代表の神崎ハツエさんが
沖永良部島の知名町上城の現在地で創業しました。
鹿児島県笠沙より黒瀬杜氏を招き昭和34年に蔵の基礎ができ
沖永良部島では昭和44年に酒類共同瓶詰販売会社の沖永良部酒造㈱の設立に伴い
製造と瓶詰め販売が分業され、自社銘柄「幸福」の販売は中止されました。

〜沖永良部酒造(株)〜
昭和5年創業です。(旧徳田酒造(株))の代表銘柄{稲の露}
昭和44年共瓶、販売会社が徳田酒造隣に沖永良部酒造㈱が設立されました。
現在は沖酒造、竿田酒造、神崎産業の3蔵原酒をブレンドされ、銘柄(白ゆり)(えらぶ)として販売。
沖永良部酒造(徳田酒造)は、代表銘柄 稲の露は常圧蒸留、減圧蒸留のはなとりは久米島の海洋深層水を割水の一部に使用している。

〜新納酒造(株)〜
新納酒造は、創業大正9年、代表銘柄の天下一は常圧蒸留、逆浸透膜式の浄水器を通した水で割水しています。
天下無双は一部新製法を導入して黒糖をそのまま常温でもろみに投入し
甘い黒糖のかおりを閉じ込めています。減圧蒸留のをちみずは口当たりがまろやかで飲みやすいです

〜原田酒造(株)〜
原田酒造は、代用銘柄昇龍は常圧蒸留で樽で5年貯蔵で樽の香りし個性の有る黒糖焼酎です。
減圧蒸留のぷかぷかも販売しています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


黒糖焼酎に含まれるある成分が血栓を溶かす専用酵素の働きを高め
その為に好きな焼酎を適量ずづ飲み続ける事は血栓溶解機能を
活発にし、黒糖焼酎を飲む前と、1時間後では「血栓溶解機能が大きくなる」との実験結果を発表されており
血液をサラサラにするとも言われております。

黒糖焼酎はプリン体、糖質0(ゼロ)です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【黒糖焼酎の飲み方、楽しみ方】 常圧蒸留酒
●お湯割り(焼酎4:お湯6)好みで割ってください
黒糖焼酎の持ち味である「こく」「うまみ」「香り」を楽しむなら
お湯割りがおすすめです

●水割り
オーソドックスな黒糖焼酎の飲み方の一つ
氷を入れて冷やしてお楽しみください。

●ロック
黒糖焼酎の生の味を満喫したい方には
ロックがおすすめです

●ハイボール(炭酸割り)

●変わり種(カクテル)
コーヒー割
牛乳割
くわの葉茶割 等、自分好みの組み合わせをぜひ色々試してみてください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


20歳未満の者の飲酒は法律で禁視されています。
20歳未満の者に対しては酒類を販売しません。

酒類販売管理者標識
(販売場の名称及び所在地)
鹿児島県大島郡知名町瀬利覚2068番地
有限会社恵美屋 恵美屋酒店

(酒類販売管理者の氏名)
吉俣 文一

(酒類販売管理研修受講年月日)
令和4年5月11日

(次回研修の受講期限)
令和7年5月10日

(研修実施団体名)
奄美大島小売酒販組合