mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【Vol.7】金偏に美でMg
木の環のメルマガをご購読いただき
ありがとうございます。
本日お話する救世主マグネシウムは、
働きが秀逸すぎて私は今にも発狂しそうです。
マグネシウムは、軽金属であり、
カリウムやカルシウムなどと同じく
人にとっての重要ミネラル、栄養素で、
元素記号はMg。
マグネシウムのお仕事:
①丈夫な骨や歯の構築
②血圧コントロール
③筋肉や神経のスムーズな動きをアシスト
④体内の酵素活性化
⑤代謝や体内の化学反応サポート
⑥抗ストレス効果
⑦疲労回復
⑧美肌効果
身体機能のバランスを保つ守衛さんです。
素晴らしく働き者ですね。
マグネシウムさん、優秀すぎませんか?
もはやなでなでして労いたいほどです。
こんな素敵すぎるマグさん、
日本人は甚だしく不足しているのを
ご存知でしょうか。
日本人が欠乏している理由は以下の通り:
①ミネラルの少ない日本の軟水
②大々的な減塩キャンペーン
③全粒穀物との疎遠な関係
④加工食品の積極的摂取
⑤うんざりするほどの超ストレス社会
この他にも、農薬などで土が弱り、
力のある野菜が作られにくくなったという
話もちらほら見かけます。
現代のストレスフルな社会では、
摂取した瞬間から消費され、
大量のMgとおさらばしています。
継続的に体内に補給すべきなのですが、
海藻類、野菜、雑穀、豆類、ナッツなどに
多く含んでいます。
特に、生に近い状態であるほど
摂取しやすいようです。
食べ物から補給できるのがベストですが、
木の環家では、この他に
にがり、高濃度マグネシウム、
塩化マグネシウムフレーク等を
駆使して生活を豊かにしております。
実例を早く紹介したくて脳内沸騰中ですが、
やることなすことイケメンなマグネシウムさんと
仲良くなって元気になってしまう方法は次回に。
(果たしてMgさんは男性なのか?)
本日のテーマに関するおすすめの本はこちら↓
横田邦信『医師が教える!マグネシウムの
すごい力』主婦の友社、2018年
■■■お知らせ■■■
木の環のショップページにて、
メルマガのバッグナンバーをご覧いただけます。
https://tsuku2.jp/kinowa
**********************************************
木の環のメルマガを
気に入っていただけましたら、
ぜひご家族やご友人にご紹介を
お願いいたしますm(__)m
お友達招待で
100ポイントGETしませんか?
〜フレンド招待方法〜
①マイページを開きます
https://home.tsuku2.jp/mypage/
②フレンド招待ページへ
③招待用URLをメールやLINE、
TwitterやFacebookでシェア
もしくはQRコード提示
④自分もお友達も100ポイントGET!
そのポイントを使ってツクツク内で
お買い物ができます。
**********************************************
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
次回もお楽しみに。
木の環