木の環|きのわ

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【Vol.5】何を食べるか考える

木の環のメルマガをご購読いただき
ありがとうございます。

このメルマガでは初っ端から
トラウマティックな話が炸裂、
みなさまが狼狽しているといけませんので、
今日は私の食生活について
楽しく話したいと存じます。

私は昨年から菜食を実践しております。
ベジタリアンやヴィーガンという言葉を
耳にしたことがあるのではないでしょうか?

あっ、メルマガ閉じちゃ嫌です…(懇願)
みなさまにお肉食べるなとか絶対言いませんから、
こういう考えの人もいるんだ〜程度に
安心して最後まで読んでくださいね!!!

私のきっかけは、
健康、環境、倫理という3つの側面から
不都合な真実を知ったからなのですが、
これについてはまたトラウマ案件ですので
またこんどゆっくりお話することにして、
ここでは置いてけぼりにして先に進みます。

ヴィーガンとは、
衣食住の生活すべてにおいて
動物性のものを避ける人々。
もう少し噛み砕くと、
お肉、魚、乳製品、卵、はちみつなど
動物性のものを摂らず、日用品なども
動物を搾取するものは選択しない
人たちのことです。
(その他にも肉は食べないけど魚は食べる
ペスカタリアンや果物中心のフルータリアン、
ヴィーガン以外にもたくさん種類が
ありますがここでは華麗に割愛)



私は声を大にして言いたい。

ヴィーガン=我慢大会

だと思っている人の多いこと!

そんなことはない!!!
絶対にない!!!
むしろ楽しすぎる!!!
もはややめられない!!!
(興奮しすぎて感嘆符の乱用!!!)




落ち着きます。




世界中のヴィーガンYouTuberの動画を
見てみるとわかるのですが、
世界の大抵のお料理は工夫次第で
作ることができるんですよ(^^)

お肉を食べる方々は
12色の絵の具を使う絵描きさん、
ヴィーガンは限られた色のみだけど
でもそれらを合わせ工夫して
12色と同じぐらい色彩豊かに絵が描ける人。

私の中ではそんなイメージです。

ヴィーガンになって得たもの:
①軽快な心身
②もたれない胃
③強靭な髪と爪
④すっきりと起床できる朝
⑤未知なる食材との出会い
⑥火の通りを気にするストレスからの解放
⑦臭わない生ゴミ
⑧冴え渡る味覚

魅力に次ぐ魅力。

いかがでございましょう?
ちょっとそそられましたでしょ!?

ヴィーガン動画やレシピ本を見ていると、
今まで知らなかった食材が目白押しなので
試してみるのが日々の楽しみであります。

知的好奇心をそそられ、アイディアと工夫と
創造性にあふれた彩り豊かなレシピや
ヴィーガンカフェ、レストランの開拓を
もはややめることは不可能なのです。

栄養面について心配する声も
多方面より聞きますが、しっかりと
勉強すると問題ないことがわかり、
私は安心して菜食しています。

というわけで、大いに後ろ髪を引かれますが
本日はこのへんに留めておきます。
少しでも菜食に興味を持ってくださったら
飛び跳ねて喜びます。

もう少し知りたいな、という方に
おすすめのドキュメンタリー映画がこちら↓

『カウスピラシー』
『健康って何?』
『ゲームチェンジャー:スポーツ栄養学の真実』

※Netflixで見られます。

本日のテーマに関するおすすめの本はこちら↓
ふかもりふみこ『地球から愛される「食べ方」』
現代書林、2017年


■■■お知らせ■■■
木の環のショップページを公開しました。
メルマガのバッグナンバーが
こちら↓からご覧いただけます。
https://tsuku2.jp/kinowa

**********************************************
木の環のメルマガを
気に入っていただけましたら、
ぜひご家族やご友人にご紹介を
お願いいたしますm(__)m

お友達招待で
100ポイントGETしませんか?

〜フレンド招待方法〜
①マイページを開きます
https://home.tsuku2.jp/mypage/

②フレンド招待ページへ

③招待用URLをメールやLINE、
TwitterやFacebookでシェア
もしくはQRコード提示

④自分もお友達も100ポイントGET!
 そのポイントを使ってツクツク内で
 お買い物ができます。
**********************************************

最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
次回もお楽しみに。

木の環

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する