mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
ニンジン講座を受講しました
こんにちは!
『ちょっと一服、ひとときの至福〜 ( ̄▽ ̄)〜3 』の《一福茶屋》です!
★もくじ
1)ニンジン講座を受講しました
2)ドバイの『生命の水』期間限定で販売します〜
3)一福茶屋の、『ツクツク‼︎ にこんなのあった!*\(^o^)/*』
〜 手作り納豆キット 〜
4)ツクツク‼︎ の【アフィリエイター】が、!(*≧∀≦*)!! な件!
⭐︎⭐︎⭐︎
7月17日開催、竹内孝功さんの《ニンジン講座》を受講しました。
実際に動画を見たのは7月末です。
この時期だからこそ、ニンジンを蒔け!! ということのようです。
⭐︎⭐︎⭐︎
ニンジンの故郷は、中央アジア。
雨は少ないが、雪解け水が豊富で、ミネラルたっぷりの肥えた土地です。
2シーズンしかなく、雨降りかカンカンかの、どちらかの季節しかない環境で育ちました。
乾季に耐えるため、根菜になりました!!
本来は、あの赤いぷっくりした部分は茎で、そこからヒョロヒョロ伸びているヒゲみたいなのが根っこなんでした!!
びっくりです!!!
!(◎_◎;)
なので、太る時期に水をあげ続けると、セリ(葉野菜)になっちゃうそうです!!
マジでか!? (*≧∀≦*)←実験してみたい顔
⭐︎⭐︎⭐︎
ニンジンはセリ科なので、競り合って芽を出します。
なので、種を蒔くとき、『間隔は5mmにしてねー』 なんですね。
(1mmでも良いけど、間引きが大変に!)
5mmって、大変です!
一個一個置くのは無理なので、バーーっと蒔いて、後からバラけさせてます。
それでも、難しい!!
(>_<)
そこで、竹内さんから良い方法を教わりました。
ニンジンの種ができるのが8月、蒔くのが7月…。
種屋さんでは、種ができてから蒔くまで1年間、保管しなくちゃなりません。
しかも、ニンジンの種は短命種子なので、条件の良いところで保管しても、1〜2年で発芽しなくなります。
そこで、余った前年の種を、今年蒔く種と混ぜて、ばら蒔きます。
そうすると、古い種が間に挟まり、良い具合の間隔で蒔けたことになります!
それは良い!!
ニンジンの種、めっちゃ残ってます!!
来春の《ニンジンと愉快な仲間たち》の《おまけ2》に、お古の種を付けますよ!
(^.^)v
⭐︎⭐︎⭐︎
種蒔きの時期は…。
『平均気温が20℃前後になる時期より遡って、約50日前』…。
(・_・; (-。-; (^^;;
なんのこっちゃーーーーーー!?
竹内さんの解説。
平均気温が20℃前後…それは9月下旬〜10月上旬。
そこから約50日遡ると、7月頃…ということなんでした。
7月頃といえば梅雨時で、ニンジンにとっての雨季になります。
だから、この時期にニンジン講座を持ってきたんだそうです。
種蒔きから50日程度で太り始めます。
収穫期はさらに50日〜80日後(種蒔きから100〜130日)。
春蒔きなら、桜の満開以降(露地では平均気温が10℃になった頃)だそうです。
⭐︎⭐︎⭐︎
ニンジンは、まず根っこから出ます。
発芽しても大丈夫か、まず根っこで確かめる慎重派です。
その後、うまく育たなかったら、芽が出せずに枯れてしまいます。
種の周りに毛が生えていて(買った種は取ってあります)水分が十分か、本当に雨季が来たか、毛で察知します。
毛には発芽抑制物質があって、毛が濡れない限り発芽しないようになっています。
確実に発芽成長する為の戦略です!
すごいです!!
ニンジンを蒔いてから2週間経っても芽が出なかったら、根っこで枯れたので、蒔き直します。
⭐︎⭐︎⭐︎
間引きも重要です。
ニンジンにとっての間引きとは、雨季が終わって乾季が来るよーー! の合図です。
いっぺんに間引くと、一気に乾季が来たことになるので、対応できません。
なので、葉が触れるか触れないかを保ちつつ、ちょっとずつ間引くのですねーー。
竹内さんの講座を受けるまでは、種の間隔や間引きがそんなに重要だとは思ってませんでした。
植物ってすごいなーー!!
感動です!!
⭐︎⭐︎⭐︎
一福茶屋では、秋からも《ニンジンと愉快な仲間たち》を販売しようと思っていたのですが、やめました。
種の袋には、蒔き時は9月までとありますが…。
秋蒔きは、コンパニオンプランツがうまく組めませんでした。
その上、ニンジンの種を冷蔵庫に入れてしまいました。
(竹内さんの勧めにより)
でもですよ!
冷蔵庫から出したら、結露しちゃうじゃないですか!?
それを、常温便で送るのは嫌だよなーー! と。
それが1番の理由ではあります。
冷蔵庫から出して、結露させた上、乾燥させて芽が出なくなったやつを、来春、種の間隔用ダミーとして、使ってもらいます!!
(*^o^*)
そんな訳で、来春にお届けする《ニンジンと愉快な仲間たち》をお楽しみに!!
(#^.^#)
**************************************************************************
★ドバイの『生命の水』を、8月いっぱい、一福茶屋でも販売します〜★
2021年1月17日のメルマガで、地下水に対する不安や危惧を、いろいろ書きましたが…。
夏限定で販売してみることにしました!!!
*\(^o^)
地球の壮大な水の循環に想いを馳せつつ、感謝しつつ…。
天然水『マサフィー』
500ml 24本
¥4,320
https://ec.tsuku2.jp/items/52101701120016-0001?t=3&Ino=000006808200
**************************************************************************
★ 一福茶屋の、『ツクツク‼︎ にこんなのあった!*\(^o^)/*』★
藁の天然の菌を使う、手作りキットです。
甘酒と一緒に作ると、甘酒が納豆臭くなるそうなので、ご注意ご注意!!
(*≧∀≦*)
※青大豆
『使用する豆は、開田高原の青大豆「シバキリ」。
昼夜の寒暖差など、地理的な条件から甘みが多い青大豆で、貴重なお豆なんです。
塩で食すと枝豆のような味わいで、ごはんと混ぜると「豆ごはん!?」になりますよ。』
https://ec.tsuku2.jp/items/20210714064013-0001?t=3&Ino=000006808200
※黄大豆ー2本入り
使用している黄大豆「ナカセンナリ」の特徴は、甘みが強く、うまみが多いのが特徴。
信州で栽培される希少な品種。
皮が薄いので、蒸煮で煮えやすくやわらかいため、豆腐や味噌に使われる品種となります。
https://ec.tsuku2.jp/items/17240150400702-0001?t=3&Ino=000006808200
※黄大豆ー4本入り
https://ec.tsuku2.jp/items/10101420717102-0001?t=3&Ino=000006808200
**************************************************************************
★ ツクツク‼︎ の【アフィリエイター】が、!(*≧∀≦*)!! な件!★
ツクツクの《アフィリエイター》って、スゴイんです!
ツクツクの理念(関わった人、全員を喜ばせたい!)が、仕組みに生きています!
感動です!!!
(о´∀`о)
↓こんな感じ
1)無料で登録(ここまではフツー)
2)ツクツク内の商品(★全商品が対象!!)を、SNSやメールなどで紹介
3)その紹介を見て、初めてツクツクでお買い物してくれた人(ユーザーさん)が、アフィリエイターさんに紐付く★これがミソ!★
4)そして、ユーザーさんがお買い物でもらったポイントの、20%分の金額が、アフィリエイターさんに入って来る
5)その後も、ユーザーさんがツクツクでお買い物する度に、ポイントの20%分の金額が入って来る
★ここ、スゴくない!? Σ(・□・;)
例)ユーザーさんが、100ポイントもらったら、20円入って来る
♡♡♡一回こっきりじゃなくて、ずーっとですよ!♡♡♡
大感動ー!? *\(^o^)/*
やりたいー! と思ったら、↓から登録して下さいね!
https://tk2a.tsuku2.shop/q.php?Sid=000006808200
**************************************************************************